アメリカ

【バスマスターエリート】ジャスティン・ルーカスが2018年の年間王者に輝く!

ページに広告が含まれる場合があります。

2018年バスマスターエリート最終戦の決勝がジョージア州のチャトゥージ・レイクで行われ、ジャスティン・ルーカス(32歳)が年間王者の称号2018Angler of the Yearタイトルを獲得しました!

スポンサーリンク

ルーカスAOY!


ジャスティン・ルーカスは最終日11lb14oz(約5.4kg)を釣り上げ最終結果を7位とした結果、他の選手のポイント差関係なく自力でAOYタイトルを獲得しました!もちろん、年間タイトルは初。若き英雄は最高のタイトルを手に入れました。

最終日もトップウォーターを中心に厳しいながらも着実に釣り上げていったようです。

最終戦優勝はJames Elam


最終戦を制したのはジャスティン・ルーカスと同じ歳のジェームズ・イーラン!初日からハイウェイトを釣り上げ続け安定した戦いを見せました!

エリート初優勝の彼はクラシックに3度出場の経験を持つ実力者。どんなスタイルかなどは分かりませんが、今後も要注意人物で間違いなさそうです。

最終結果はこちら→Leaderboard

気になる日本人選手


日本人選手では深江さんが最終日リミット揃えれず7lb0ozとし最終結果25位で締めくくりました。あと1本が釣れず厳しい戦いだったようです。

深江さんは来年どうするんですかね?個人的にはBPTに移籍してほしいかな。今季の生中継で見た丁寧で速い釣りはBPTのルールで絶対有利になると思います!


大森さんは最終日11lb12ozとし、今大会ベストのウェイトを釣り上げ40位でフィニッシュ。

う〜ん…今年の初戦優勝で勢いは良かったんですけどね…。来年は環境を変えて?心機一転頑張ってもらいたいなと思う次第であります。

最後に・・・


さぁこれで2018年バスマスターエリートも閉幕・・・していません!(笑)Bassmaster Classic Bracketが10月23日〜10月26日に開催されます。

なんか私的に注目がAOY争いだったので2018年のエリートも終わった〜って気分になっちゃうのですがw

この試合の頃には来年の選手の動向が決まっていると思います。また分かり次第情報を発信していきたいと思います!

2018年バスマスターエリート年間王者が最終戦で使っているルアーは、バークレーの「Cane Walker」前のページ

激選!バス釣りで使いたい「良く釣れる」おすすめミノー・ジャークベイト6選!次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    2015年、バスフィッシング・トーナメントの日程、まとめ

    世界のトッププロのバスフィッシングの主な大会日程をまとめてみました。日…

  2. アメリカ

    2024年バスマスター・エリートシリーズ・スケジュール!B.A.S.S. Bassmaster El…

    2024バスマスターエリートシリーズ・スケジュール世界最高峰のバス…

  3. アメリカ

    命懸けでバスをランディングするアメリカのトップトーナメンター!動画あり

    命懸けで戦っています!!高額な賞金が掛かったアメリカの釣り大会…

  4. アメリカ

    2021年 BPT バスプロツアー・スケジュール!MLF’s Bass Pro Tour Sched…

    ビッグネームの祭典が今年も開幕します!2022年シーズンはこち…

  5. アメリカ

    【バスマスター・オープン】並木敏成さんイースタン・オープン第4戦で決勝進出!2018 This is…

    2018年のバスマスター・イースタンオープン 第4戦 予選2日目がテネ…

  6. アメリカ

    グレッグ・ハックニーがシーソーゲームを制す!2016バスマスター・エリート第6戦BassFest

    湖の畔にある公園が沈んでしまうほどの増水、そして激しい濁りで始まったバ…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. まとめ

    激選!バスフィッシングが上手くなる、オススメの「本」16選!
  2. フリッピング

    釣れすぎるヒシ藻のデカいバス。基本的な釣り方とオススメルアーなど
  3. ハードルアー

    世界のT.Namiki流!スピナーベイトの収納に便利なダイワのサーフワレットポー…
  4. キロフックハイパー

    ソフトルアー

    最強最高のテキサスリグのフックはこれだ!一番のオススメ針はデコイ【キロフックハイ…
  5. タックル

    誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-30…
PAGE TOP