basser

最新情報が満載の雑誌「Basser(バサー)」4年分以上の過去記事が『無料』で見れてしまう定期購買がお得!

国内初のバスフィッシング専門誌である『Basser』 は1986年に日本初のバスフィッシング専門誌として発売を開始した30年以上の歴史ある雑誌です。最新の情報とトップアングラーによる最新テクニック、私の好きなアメリカ情報も満載で、毎月必ず読んでいる雑誌です。

バスフィッシングをしているなら必ず読みたい雑誌なのですが、買いに行くのが面倒だったり、買いにいっても売り切れだったり…買えなかった時に限って読みたかった内容だったりするんですよね…
そんな時にオススメしたいのが「雑誌のオンライン書店fujisan.co.jp」の『定期購買』。送料無料で自宅まで送ってくれる超便利なシステム!いつでも解約OKで安心な所もいいですね。

そして、何と言っても最大の魅力は、定期購読すると実質無料で、デジタル版のバックナンバーが4年分以上読み放題!本屋や釣具屋でバサーを買う派でも見逃した記事や、また見たい記事をスマホなんかで簡単に見れてしまうのは魅力的じゃないですか?バサーを読むなら『定期購買』が断然オススメです!

Basser購買フォームはこちら→http://www.fujisan.co.jp/product/2078/

baser20
↑このデジタル版が過去4年分以上が無料で見れてしまう。(購買期間中に限る)fujisan.太っ腹ですね。

※2018年12月6日、投稿を最新に更新しました。画像は古いものになりますが、基本的な購入方法の流れは同じです。

定期購買の手順①

※スマホの画像で説明します。PCでも操作はほぼ変わらないので、問題なく登録できると思います。
basser
Basser購入フォームに入り、赤枠の定期購買、紙+デジタルになっている事を確認します。(バサーの紙版がいらない場合は、真ん中のデジタル版を選びます※値段は変わりません。)
Basser購買フォームはこちら→http://www.fujisan.co.jp/product/2078/

毎月払いの月額払い

basser
※画像では送料無料になってますが、2018年12月6日時点では送料に100円がかかるようです。

1ヶ月毎にお金を払い、契約している間、送られ続けるのが月額払いです。購入し忘れる事が無く、いつでも停止できます。開始日を指定して【買い物かごに入れる】をクリックします。

1年分まとめ買いの年払い

basser
1年分まとめてお金を払うこともできます。しかし、まとめて払うから安くなるという事も無く、途中で解約ができないので、月額払いがオススメだと思います。

定期購買の手順② 購入手続き

basser
赤枠の詳細を確認して、【ご購入手続きへ】をクリックします。
 
basser
初めての方はこちらの【ご注文に進む】をクリックします。基本情報が登録してある方は、下のログインするをクリックします。

基本情報の入力

basser
個人のお客様になっている事を確認して、名前、住所、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別を記入して【次へすすむ】をクリックします。これで基本情報の入力が完了です。法人や海外に住んでいても、定期購買ができるようです。

basser

定期購買の手順③ 支払い方法の入力

basser
クレジットカードとWeb講座振替のどちらかの支払い方法を選びます。

クレジットカード払いの時の入力

basser
クレジットカードで支払い時は、カード種類、カード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティーコードを記入します。

ネット口座振替の時の入力

basser
ネット口座振替を選んだ時は、上の写真の中から自分の指定したい銀行等を選び、その登録方法に従って入力して下さい。

定期購買の手順④ 明細の確認をして注文する

basser
支払い方法を入力し終わったら、ご注文明細をしっかり確認して間違いなければ【この内容で注文する】をクリックします。これで完了です。

※月額払いの場合は、この時点ではご注文金額が0円になってますが、発送後の振り込みになるので問題ありません。

最後に…

忘れず家まで届けてくれる定期購買は本当に便利ですね。fujisan.co.jpは釣り以外でも、たくさんの雑誌があります。ルアーマガジンやルアーニュースなども色々あるので、1度サイトに行って、よく見る雑誌などを調べてみてはいかがでしょうか?

Basser購買フォームはこちら→http://www.fujisan.co.jp/product/2078/

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

2015年のシャロー道2015年『シャロー道』人気記事トップ5は何だったでしょうか?前のページ

バスのベイトフィッシュが、高カロリーの鯉?真実は分からないが、考えてみた!次のページ鯉

関連記事

  1. トレーニング

    その他

    だれでも続けられる!バスフィッシングに必要な筋トレ方法!

    バッテリーを持ったら腰をグキッ。バスフィッシングをしている人は…

  2. アメリカ

    【バスマスターエリート】ジャスティン・ルーカスが2018年の年間王者に輝く!

    2018年バスマスターエリート最終戦の決勝がジョージア州のチャトゥージ…

  3. シーズナルパターン

    村田基さんのビッグフィッシュ論に耳を傾けたらデカバスが釣れるようになった!?

    最近、釣りしながら頭の中を絶えずグルグルと回っている考え方があります。…

  4. タックル

    釣りに最適なおすすめのUVカット手袋「O.S.P UVプロテクトグローブ」

    紫外線が強くなる季節ですね。釣りをしていて良くあるのが手の日焼…

  5. 水深を測る

    その他

    やるとやならいとでは釣果が変わってくる!魚探が無くても水深や底質を調べる色々な方法!

    釣りをしている時、その場の水深や底質を確かめるとき、どうやっていますか…

おすすめ記事

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. スウィートビーバー
  2. ドライブスティック・バックスライド
  3. トレーラーフック

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. タックル

    時代の最先端…そして大人気のベイトリール「18バンタムMGL」のXGを使ってみた…
  2. タックル

    誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-30…
  3. ハードルアー

    あなたも間違えているかも?クランクベイトを語る上で必ず覚えておきたいワイドウォブ…
  4. アメリカ

    ファイト中の竿さばきは必要なし?大森貴洋さんから学ぶバスの釣り上げ方
  5. シーズナルパターン

    鳥を見よ!!意外とみんな知らない、鳥がバスの居場所を教えてくれる!
PAGE TOP