シーズナルパターン

  1. 鯉

    バスのベイトフィッシュが、高カロリーの鯉?真実は分からないが、考えてみた!

    鯉がバスの餌になっている?私が知ってるバスのベイトフィッシュは、アユやワカサギなど、バス釣りの雑誌や本には、大抵乗っている魚達です。しかし、鯉がバスのベ…

  2. 釣れた場所はしっかり記録!パターンフィッシングとは別の、バスフィッシング

    面倒くさい事が、幸せなんです!バスフィッシングをしていて、「釣れた場所をマーキングしておくこと」はボートなどで釣りをする人はGPSを使ってよくやると思います。…

  3. シーズナルパターン3 春本番!プリスポーンバスのシャローゲーム (4月前半)

    春本番4月の初めごろは、1年の中でもデカいバスが次から次へと釣れるような、強力なパターンに出会える数少ない期間のひとつです。シーズナルパターン1、2では…

  4. シーズナルパターン2 水温上昇がカギを握る!春のプリスポーンバス(3月後半)

    春はなぜシャローなのかシーズナルパターン1ではプリスポーニングの最初の動きを追いかけてみました。3月前半ごろまでには、山上湖などの平均気温が低い湖以外の…

  5. シーズナルパターン1 冬から春への最初のパターン変化。(3月前半)

    越冬エリアからスポーニングエリアへの移動 3月の初め頃から、バスは春を意識して行動するようになります。(河口湖や西湖などの1年を通して気温が低い…

  6. 産卵直前のプリスポーンバスがベイトを追いかけ回す!春の激浅シャローフラットでバイブレーションプラグを…

    マシーンになってひたすら投げて巻きまくる!良く自分が琵琶湖の赤野井ワンドなんかでやる釣り方が今回のプリスポーンバスを狙うパターンです。産卵に入る一歩手前…

  7. タイミングで爆発する!知っておきたいセカンダリー・ポイントのプリのメスバスの7つのこと!

    桜が満開になった頃の強風時に爆発するパターンが、今回紹介するセカンダリーポイントのメスバスを追いかける方法です。01.メインレイクに面したワンド越冬…

  8. 春の王道!?岬先端のカバーは手返し重視!

    バスが産卵を意識して、シャローに入って行くときに、必ず通って行く岬。その岬の先端にあるブレイクにからんだ障害物、例えばブッシュや大きい岩などがあれば、バスが一時…

  9. 驚愕!春一番のビックフィッシュパターン

    2月初めの立春から、3月の20日前後の間に南から温かい南よりの強い風、「春一番」私たちもこの強い南風を感じたら、春に近づいてきて、バス釣り本番の季節だな!…

  10. 意外とみんな知らないかも?遅ればせながらのビック・プリスポーンバス!

    「桜舞い散るタイミングを見計らって、産卵しに行きますわよ!」そんな事を思ってバスは行動していないと思いますが(笑)少しバスに対して知識があると、「デ…

メニュー

2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
  1. アメリカ

    2018年バスマスター・エリートシリーズ・スケジュール!B.A.S.S. Bas…
  2. ソフトルアー

    異次元の釣果!人気クローワーム「OSPドライブビーバー」はとにかく釣れる!DoL…
  3. アメリカ

    2018バスマスター・エリート選手使用のバスボート・人気ランキング!
  4. ハードルアー

    ブレーデッドジグの動きをコントロールする。トレーラーワームの大きさや状況によって…
  5. その他

    衝撃発言!深江真一さんの一言を聞けば釣りが上手くなる!?
PAGE TOP