ハードルアー

激選!良く釣れるおすすめシャロークランク7選!オススメのタックルも紹介!

当サイトは広告を利用しています

バスフィッシングらしいルアーのひとつである「クランクベイト」。丸い形のボディーにリップと呼ばれる顎が突き出たような板に水を受けブルブルと泳ぎます。

一見どれも同じような形でどれも同じように見えますが泳ぎは十人十色。釣れる釣れないがハッキリと分かれる性能はクランクベイトの奥深さを物語っています。

今回は、数ある中から釣れるシャロークランクと、クランキングに適したロッドやリールも紹介していきます。

スポンサーリンク

オススメのシャロークランク

OSP ブリッツ


OSP「ブリッツ」はプラスチックだとは思えないほどの高浮力なボディーから生まれる超ハイピッチアクションは、そこに居る大小様々なバスを根こそぎ釣ってしまう性能です。その他にもブリッツはシステムクランクとしてシリーズ化しており、全ての水深に対応できるのもオススメの理由です。

ラッキークラフト RTO1.5


ラッキークラフト「RTO1.5」はバス釣りの上級者ならほぼ100%の認知度を誇る超優秀なクランクベイト。トーナメントプロがこぞって使用している本当に「釣れるクランクベイト」オカッパリからボートまで幅広く使える。

ストライクキング KVD1.5

KVD1.5
ストライクキング「KVD1.5」は世界で一番バスフィッシングが上手い選手と言っても間違いないKVDこと「ケビン・バンダム」が作ったクランクベイト。しかし元はと言えばRTO1.5(前LC1.5)の素晴らしさに感銘して自分のブランドで作成したクランクだったりします。もちろん動きは多少違いますが釣れるクランクベイトなのは間違いありません。

DUO レアリスクランクM62


DUO「レアリスクランク」は「誰が投げて巻いても釣れる」をコンセプトに開発されたクランクベイト。良く飛んで根掛かりが少なく良く釣れる…基本性能のすべてが最高レベルのクランクベイトです。

シマノ バンタム・マクベス


シマノ「バンタム・マクベス」は込入った障害物に入れても根掛からない、いわゆる「カバークランク」と言われるクランクベイト。テキサスリグなどのソフトベイトを入れたくなるような障害物の中に投げ込んでリアクションバイトを誘発します。

メガバス Sクランク

S-CRANK 1.5 / 1.2
メガバス「Sクランク」は隠れた名作と言われる優秀なクランクベイトで、巻くだけでウォブリングしながらS字を描く他にはない動きをするクランク。しかし、本当の性能は障害物回避能力の高さで同クラスの中でも障害物回避能力の高さは群を抜いて高い。その性能は折紙付だがSクランクという名だけが残念…。

バグリー バルサB1、B2


バグリー「バルサB1、B2」今ではプラスチックのクランクベイトが主流だが、クランク好きにはバルサウッドは無くてはならない存在。その中でもバグリーのバルサB1とB2は昔からバルサクランクの定番として使用されています。プラスチックには真似できない高浮力を生かしたハイピッチアクションと障害物回避能力でシャローカバーに潜むバスを引きずり出します。

オススメのロッドとリール


オススメのロッドはダイワから発売されている「TATULA ELITE 701MHRB-G」と言うロッドです。アメリカで活躍する大森貴洋選手のシグネチャーモデルで、ここで紹介した全てのクランクベイトや、写真のようなマグナムクランクと言われるデカいサイズのルアーをこの1本で使用する事ができる優れものです。

リールのオススメはシマノから発売されている「バンタムMGL」です。メインフレームを一体成型したコアソリッドボディとマイクロモジュールギアの搭載で、巻物をするのに最高のフィーリングを届けてくれます。「巻くのが楽しくなる」そんなリールです。

楽しいクランキングを…


初めのうちは根掛かりが少ないクランクベイトでありとあらゆる場所へ投げてみて下さい。こんなに針がむき出しなのに引っ掛からないんだ…とか、ワームでは釣れなかったのにクランクベイトに食ってきた!など驚きや発見も多いルアーなのでぜひ試してみてください。

各ルアーの使い方などの詳細も紹介してますので、カテゴリー内の「ハードルアー」「ソフトルアー」や「検索欄」で検索してみて下さい。

衝撃的なトップウォータープラグ!「ホッパープロッパー130」がおすすめな理由前のページ

【琵琶湖】増水でシャローが熱かった!OSP「ラウダー70」でロクマル!Louder70次のページ

関連記事

  1. ハードルアー

    必ず持っていたい5色!バイブレーション・プラグのおすすめカラーはコレ!

    ルアーのカラー選びは一生の悩み!世の中には数え切れない程のルア…

  2. ハードルアー

    世界のT.Namiki流!スピナーベイトの収納に便利なダイワのサーフワレットポーチがオススメ!

    日に日に増えるルアー達の中で地味にかさばるスピナーベイト。限りあるボッ…

  3. ハードルアー

    【使い込みたいルアー】噂のNLW「チッパワRBサイレント」を買ったよ!

    日本各地で「釣れたよ!」と声を良く聞く噂のルアー「ニシネルアーワークス…

  4. まとめ

    バス釣りを夢中にさせる音楽!釣りビジョンのあの曲で、さぁ釣りに行こう!

    釣りに行くときや釣りが終わって帰るとき、みなさんは何の曲を聴きますか?…

  5. アメリカ

    2019年バスマスター・エリートシリーズ・スケジュール!B.A.S.S. Bassmaster El…

    激震走るアメリカのバストーナメント…。最高峰のバスフィッシング団体B.…

  6. ブレードジグ1/2oz

    ハードルアー

    船団の中でもビッグバスが釣れてしまうOSPブレードジグ!トレーラーの使い分け方などを紹介!

    たった1つしかルアーを選んではいけないと言われたら、間違いなくOSPブ…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. タックル

    大森貴洋さんも御用達!テキサスリグのオモリを簡単に好きな色にする。シンカーの色塗…
  2. アメリカ

    【動画】これは参考になる!深江真一のバイブレーション&ジャーキングテクニック!
  3. アメリカ

    思わず見とれてしまう…最新のバスボートはこんなにもカッコイイ!
  4. ソフトルアー

    最強クラスの食わせとフッキング率のシャッドテール「ハートテール」がバスを魅了する…
  5. ネコリグ

    ソフトルアー

    ライトリグが苦手な私でも、ライトリグでビックフィッシュを釣る方法
PAGE TOP