釣りに最適なおすすめのUVカット手袋「O.S.P UVプロテクトグローブ」

紫外線が強くなる季節ですね。

釣りをしていて良くあるのが手の日焼け。ルアーに日焼け止めクリームが付いてしまうのを避けるため手には日焼け止めを塗らない人も多いですよね。

そんな手の日焼けを防ぐのにおすすめなのが、OSPから発売されているUVカット手袋「O.S.P UVプロテクトグローブ」です。

夏に手袋は暑そう…ロッドから伝わる感度が…とためらっている方も多いと思いますが、1シーズン使ってみた使用感なども含めて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

釣りに最適なUVカット手袋は?

ospsg005
紫外線カットを考えると、全てを覆っているタイプが紫外線予防としては最適なのですが、さすがに釣りには向いていません。釣りで使うには指先が出ているもの、そして手の平も出ているものが最適です。ロッドやリールの操作が快適になり、魚のアタリを敏感に感じる事ができます。

今回紹介するOSPのグローブの良い所は、指先が多めに出ていること。そしてしっかり手の平が出ているところです。ロッドとの接点がしっかりしているので滑る事も無いですし、地形の変化や魚のアタリが感じにくい…ということもありません。

付け始めは少し感覚的に気になるかもしれませんが、数分で手袋をしていることを忘れるぐらい操作感には問題ないと感じています。

▼丸型リールを持った画像
ospsg003
▼ロープロファイルリールを持った画像
ospsg002

その他の性能

ospsg004
この手袋の良い所は他にもあります。その1つは手首までしっかり紫外線対策ができること。適度に長く伸縮性がある素材なので、ロンTの袖を中に入れて止めることもできます。時計も外から巻けば問題なく確認することもできます。

通気性の良い素材と手の平が空いていることにより、蒸れることもありません。夏場ならバスをキャッチする為に手を水に突っ込んでもすぐに乾くのが良いですね。

サイズに注意!

ospsg001
この手袋を買う時こんな事がありました。自分に合うサイズが分からなかったのでOSPのサイトでサイズ計測の方法を見ました。実際に測ってみたところ、私の手の手囲いサイズは23cmでした。
手囲いサイズ確認方法▼

イラストで示した部分をメジャーで巻いて計測してください。23cm以下ならMサイズ、26cm以下ならLサイズ推奨となります。なお伸縮性のある生地ですので、目安としてご参考くださいますようお願い致します。
OSPサイトよりお借りしています。

なので23cm以下はMサイズが推薦されていたので、Mサイズをネットで注文したらまさかのLサイズが届きました(笑) サイズ違うから返品を考えましたが、まぁサイズ感はどんなもんかな?と装着したら…まさかのジャストフィットだったのです!たまたま違ったサイズが届き、一瞬慌てましたが結果的に丁度良かったなwと言うことで(^^)

しかし、結構Lサイズでも指の部分が細い感じがしますね。私の薬指にする指輪のサイズが11号(細いと良く言われます…)で上の写真のように結構ジャストサイズなので…。買う時の参考になれば幸いです。

1シーズン使ってみて

1シーズン通して使ってみた感想としまして、オーバーヘッドキャスト、サイドキャスト、フリッピングと様々なキャスト・リーリングをしても滑ることもなかったですし、スピニングでの繊細な釣りをしても問題ないと感じました。

それと日焼け対策だけの手袋じゃないなと感じました。それは体温調整にも使える点です。春や秋の朝のちょっと肌寒い時などに、手袋だと暑いしロッドを持った感じが違和感…だからって素手だと寒い…。そんな微妙な気温の時にも出番があります。なので冬の寒い時以外は結構使用頻度高いグローブになっています。

最後に・・・

並木さんもB.A.S.S.の大事な大会でも使用してますね!


日焼けは想像以上に体力を奪っていきます。紫外線対策をしつつ釣りが快適にできるようになるUVプロテクトグローブは、釣りの必須アイテムのひとつだと考えて良いんじゃないでしょうか。

ネックゲーターと合わせれば日焼け対策バッチリです!▼

そして日焼け止めクリームがルアーに付着してしまうのを防ぐ意味でも、このUVプロテクトグローブはお勧めなので是非使ってみて下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

日本人選手が好発進!トヨタ・バスマスター・テキサス・フェスタ2018(エリートシリーズ)day1前のページ

大森さん17位フィニッシュ!トヨタ・バスマスター・テキサスフェスタ(エリートシリーズ)最終結果次のページ

関連記事

  1. その他

    「あ行」初めてでも分かりやすい!バス釣り用語集

    あ【アーム】スピナーベイトやバズベイトの針金部分の名称。釣…

  2. ナビオニックス

    アメリカ

    最新のバスフィッシング観戦方法!?世界一の釣り技術を盗んじゃおう

    ※ただ今、バスマスターのホームページがリニューアル中につき、動画が見れ…

  3. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使ってみた感触。ダイワ・大…

    2018年バスマスターエリート開幕戦を衝撃のクランキングで優勝した大森…

  4. タックル

    K.Kuroda流!エレキのマウントロープは画期的な「インターラインシステム」に交換!

    ワイヤーを使っているのに切れてしまった…と良く聞くエレキのマウントロー…

  5. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バンダムが見ている水中世…

    「右前に6パウンダーがいるぜ!後ろから8パウンダーが泳いで来たぜ!」…

  6. タックル

    釣りをする時に必ず持っておきたいルアー回収機「シャロー編」ルアーキャッチバー Tailwalk

    バスフィッシングをする方には是非とも必ず持っていただきたいものがありま…

おすすめ記事

  1. 水中映像

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. ドライブスティック・バックスライド
  2. ベビーブラッシュホグ
  3. スウィートビーバー

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. In…
  2. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バン…
  3. タックル

    オススメの釣り具通販サイト。すぐに欲しい釣り道具を手に入れよう!
  4. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使って…
  5. ハードルアー

    あなたも間違えているかも?クランクベイトを語る上で必ず覚えておきたいワイドウォブ…
PAGE TOP