シーズナルパターン

春の王道!?岬先端のカバーは手返し重視!

バスが産卵を意識して、シャローに入って行くときに、必ず通って行く岬。その岬の先端にあるブレイクにからんだ障害物、例えばブッシュや大きい岩などがあれば、バスが一時的に立ち止まる場所になります。しかし、春の岬の障害物は王道な釣り方で、誰でも知っているがゆえに、プレッシャーが高くなっているんじゃないかと思ってしまい、他の釣り方を探しに行ってしまう事がありますよ。

プレッシャーは気にしない

確かにプレッシャーは他のエリアより高いかもしれませんが、湖にはたくさんの岬が存在し、全てがプレッシャーにさらされているわけではありません。逆にこのパターンがハマっているなと感じたら、徹底的に湖中の岬をランガンしまくれば、凄い釣果が出るんです。

ルアーはテキサスリグか、ラバージグで

こんな所は、テキサスリグかラバージグがセオリーです。ラバージグでフワフワ~とやった方がいい時もあるし、テキサスでストンとカバーの中に入れた方が良い時があります。バスのカバーの着き方しだいでルアーをチョイスしてみましょう。

最後に…

誰もが知ってるパターンって事は、それだけバスが濃い場所なので、そこに誰よりかも多くキャストすれば、必ずバスが答えてくれるので、手返しよくキャストしていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

こんな小物入れが欲しかった!釣り針を入れるのに便利なケース「VERSUS-388SD」バーサス前のページ

意外と知らない?流れと風向きで魚の活性が変わる次のページ

関連記事

  1. シーズナルパターン

    春は「ひとつ目の障害物を狙え!」スポーニング時期のバスを簡単に釣る方法!

    1つ目のOOがキーになる。以前の東京で開催されたフィッシングシ…

  2. シーズナルパターン

    教科書にも載っていないバスの行動とは!④ 水温がキーになる春バスの行動パターン

    私達が春にバスを探す時、地図を広げれば「北面で日が当たりやすく、風裏だ…

  3. シーズナルパターン

    シーズナルパターン1 冬から春への最初のパターン変化。(3月前半)

    越冬エリアからスポーニングエリアへの移動 3月の初め頃から…

  4. シーズナルパターン

    ノーフィッシュ覚悟の極寒シャロー

     冬の朝、天気は良いけど、風は強い。気温は1桁。無理じゃんこの寒さじゃ…

  5. シーズナルパターン

    釣れない時の救世主!バスが劇的に釣れるようになる「風」という要素

    風が吹いてきた!チャンス!!無風・ピーカンの時ってほんと釣れな…

  6. シーズナルパターン

    極寒シャローで巻いて釣る唯一の方法

     真冬でも巻いて釣りたいな~何回もキャストしてグルグル巻いてた方が体温…

シャロー道/SNS

メニュー

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

シャロー道/SNS

  1. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!
  2. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. In…
  3. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バン…
  4. タックル

    誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-30…
  5. シーズナルパターン

    鳥を見よ!!意外とみんな知らない、鳥がバスの居場所を教えてくれる!
PAGE TOP