ハードルアー

O.S.P新作!ルアーらしいルアー「ダックビル」の使い方を妄想してみる!

ページに広告が含まれる場合があります。

皆さんこんにちは、シャロー道のHidekiです。

各メーカー発売される新作ルアーの中で「おお!これは!」と目を引いたルアーがあります。そのルアーの名は「ダックビル」です。
7月にOSPから発売されるクランクベイトで、久しぶりにルアーらしいルアーが出るなと心がトキメイテいます(笑)
シャローマンなら動きを見た瞬間に、これは様々なシチュエーションで使えるんじゃないか?と妄想が膨らむような動きだと思います。

今回は、来月の発売が待ち遠しいダックビルを少し見ていきたいと思います。

※ダックビルとは日本語で「カモノハシ」という動物の名前ですね。

スポンサーリンク

[動画]ニューコンセプトクランク「ダックビル」

動画を見て分かるように、すんごい振り幅が大きいウォブリングで、水をかき回して泳いでいるのがダックビルです。ルアーの中でも相当強い動きの部類に入るんじゃないでしょうか。動きが大きいゆえの移動距離が短いのが特徴で、オープンウォーターで魚を引っ張り上げる使い方も良いかもしれませんが、やっぱり本領を発揮するのは葦際や障害物周りを攻める時だと思います。入り組んだ野池とかのバンクを流すのにも良さそうな気がしますね。

縦ストについているバスを引っ張るのも良さそうですよね!

葦際攻略には絶対使えそうですよね!

風が強くてもダックビルなら問題なくバスに気付いてもらえそうですよね!

素材の違いをどう使い分けるか?


ダックビルは2種類のマテリアルでの発売になるようです。ノーマルの樹脂の物とボーン素材の高浮力な物です。どちらが良い悪いとかではなく「使い分け」だと思います。初めは難しく考えず、濁っている場所はボーン素材、綺麗な水域の場所ならクリアー素材のダックビルと使い分ける感じで、1個ずつ買うのが良いと思います。

カラー

カラーは10種類あり、どれも魅力的ですが、注意点としてカラー名の後ろにボーン樹脂なら.B、クリア樹脂なら.Cと表記してあります。ボーン素材のダックビルが欲しかったのにクリアー素材だった…とならないように気を付けましょう。
ボーン・マテリアル▼

クリアー・マテリアル▼

いやぁ~悩みますねwボーン素材5種類の内、黒が2つある事が何を物語っているのか…。夜釣り最強か?
クリアー素材のフェザー付きもオシャレで良いですよね!ビッグベイトにフェザー付けるような「強いルアーにはフェザー!」的な感じでしょうか?

タックルは何を使おうか


このダックビルは110mm(リップ含む)で28g(1oz)とそれなりの大きさと重量があります。6ft後半のM〜MHのロッドに16~20lbのフロロかナイロンラインを使用する感じでしょうか。
私ならダイワ「TATULA ELITE 701MHRB-G」にサンヨーナイロン「GTR20lb」あたりで使ってみようかなと思っています。障害物にしっかり入れ込みたいなら、ノリーズの「ロードランナーハードベイトスペシャル630MB」もアリかなーって感じですね!

最後に・・・

こういう強いルアー好きです!(笑)バスフィッシングやってるなーって感じのルアーって良いですよね!
皆さんはこの強いクランクどんな使い方を想像しますか?発売が楽しみです。発売したら買って使ってみて、またインプレもしてみたいと思います。

メーカーURL:https://www.o-s-p.net/products/duckbill/

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【PRIDE50】レイク・琵琶のディケーターフラット組に挑むシャローマン(笑)しょんない独り言前のページ

タクタイム再び!2024バスマスターエリート第7戦は伊藤巧が優勝!まとめ次のページ

関連記事

  1. newスライドスイマー250

    ハードルアー

    ビックベイトの素人が、depsの「newスライドスイマー250」を7時間、投げ続けてみた。

    ビックベイト…その中でも群を抜いてデカイ…いやデカすぎるルアーがdep…

  2. ハードルアー

    必ず持っていたい5色!バイブレーション・プラグのおすすめカラーはコレ!

    ルアーのカラー選びは一生の悩み!世の中には数え切れない程のルア…

  3. サミー

    ハードルアー

    世界基準のドックウォークが誰にでも!サミー115は優秀なペンシルベイト!LuckyCraft・Sam…

    トップウォーターが釣れそうな日、クリアーウォーターで広大な大地やどこま…

  4. ハードルアー

    臆せず打て!バンタム「マクベス」はキャスト精度・泳ぎ・回避能力に優れたクランクベイト!シマノ

    ここまで障害物を避けるプラスチック製クランクベイトが今までにあっただろ…

  5. トレーラーフックのサイズ

    ハードルアー

    OSPスピナベ・バズのトレーラーフックの適合サイズ表

    トレーラーフックの適合サイズ表を作ってみました。そのスピナーベイトやバ…

  6. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!

    あくまでも「今のところ」ベスト10です。この並びは釣れる順ではありませ…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. ハンドランディング

    その他

    究めよ!バス釣りはハンドランディングが面白い!上手くやる方法やコツなど(しょんな…
  2. アメリカ

    72位からの逆転優勝!大森貴洋選手が勝ったバスマスターエリート第4戦!2016 …
  3. フリッピング

    存在が消えるピカピカのバレットシンカー?テキサスリグのシンカーの色はシルバーがお…
  4. まとめ

    激選!バスフィッシングが上手くなる、オススメの「本」16選!
  5. ハードルアー

    臆せず打て!バンタム「マクベス」はキャスト精度・泳ぎ・回避能力に優れたクランクベ…
PAGE TOP