T.Oはサムサムジグ???KVDが優勝したバスマスターエリート第3戦の解析をしてみた。Elite at grand lake

KVDの圧勝劇で幕を下ろしたバスマスターエリート第3戦。春のスポーニング時期と重なったグランドレイク戦は、選手の順位が目まぐるしく変わるほどの攻略が難しい大会の1つだったと思います。

そのグランドレイク戦が終わって数日経ちましたが、タックルなどの様々な情報が入ってきました。今回は優勝したKVDはもちろん、3位のロイ・ホーク選手や大森さんの情報もありましたのでまとめてみました。

優勝したKVDが使用したルアーは、やはり誰もが知るあのクランクでした。
※2018年7月27日、投稿を最新に更新しました。

スポンサーリンク


Day4 game changer


結果だけ見れば2位に5lb(約2,2kg)の差を着け圧勝のような感じでしたが、4日目は苦戦した様です。

試合中のバストラックのデーターですが、2時間に1本のペース。合計も7本と結構ギリギリの戦いでした。

昼の12時12分に流れを変えるビックフィッシュ(game changer)を釣るのですが、それまでは苦しい展開だったんじゃないでしょうか。まぁKVDレベルなら平常心でいられるんでしょうけどw

いつもよりは丁寧で慎重なやり取りをしているように見えますね。優勝を決めるキッカーが針一本だったのもあると思います。


朝はいつも通りかなり奥まった場所をやっていました。


しかし、昼間は結構コーブのアウトに出てクランキングしていた感じでした。プリの魚を狙いに行ったんじゃないかと…。

他の選手の殆どが浮き沈みの激しい展開でしたが、結局KVDは安定したハイウェイトを持ち込みました。KVDのアジャスト力は凄すぎです。

KVD使用ルアー


やはりメインは「KVD1.5クランク」だったようですね。カラーは「ブラウンクロー」

▼3年前ほどに書いた記事ですが、その時からKVDは5勝してます(驚)


▼試合中にKVD1.5の解説をしています。

使用フック

そしてフックをKVDがデザインした「KVD ERITE TRIPLE GRIP TREBLE HOOK」に交換しています。大会中かなりベリーフック(針一本)の状態が多かったように感じましたが、このフックの形状ならバラシを最小限に抑えられますよね。そしてショートシャンクということもありフックを大きくしても絡むことがないので大きくしてフッキング率アップも狙ったようです。この時使ってたサイズは#2です。

マスダットのフックの事が知りたい方はこちら↓
ABSのMustad社TOP かなり詳細にまとまってます

使用ロッド

ロッドですが2011年のクラシックで優勝した時と同じみたいですね。インターネット通販の「Imported Fishing Tackle NEST / ネスト」さんに近々入ってくる予定があるみたいですよ!買うなら今がチャンス!※絶賛発売中です!無くなる前にゲット!
Imported-Fishing-Tackle-NEST

ラバージグ

DAY2の朝のラッシュで使用してたのがラバージグですね▼

1/2ozの「Strike King デニーブラウアーストラクチャージグ」に、4inchの「Strike King レイジツインテール メナス グラブ」。カラーはグリーンパンプキンを主に使っていた様です。
私も最近レイジツインテールを使い始めましたが、この1/2ozのラバージグとの相性が良く非常に投げやすいです。そしてシンプルで打つ釣りにも非常に使いやすいですね。

第3位のロイホークはスピナーベイト


エリート開幕戦を2位、そして今試合を3位と好調をキープし、AOYレースも首位に上がったロイホークはスピナーベイトを使用していた様です。

「ペッパーカスタムベイツ」と言う初めて聞くメーカーで良くわからないのですが、その3/4ozのダブルウィローのスピナーベイトを使用した様です。

そしてそのスピナーベイトのスカートを細いファインシリコンスカートに変えるのがどうも良いらしく、よりナチュラルにアピールできて良いそうです。カラーはブルーギルを意識したチョイスのようですね。

リールのギア比は6:1のノーマルギアで、動画を見てもらえば分かりますがスローに巻いているようです。スローロールって感じでしょうか。
www.peppercustombaits.com
ファインスカート pepper-skirts

大森さんが初日23lb12oz釣ったジグ

大森さんが初日のビックリミットを釣ったジグを大森さん本人が解説しています。昨年ミネソタ州の知人?から手に入れたラバージグのようです。相変わらずカラーはグリパンですねw
※動画は削除されてしまいました…。

最後に・・・


2018年も強いバンダム健在ですね。何なんでしょうねこの強さ。結構釣りって魚相手だから「運」がどうのこうのと言う話になりがちですが、KVDを見てると釣りは運ではなく実力だとつくづく感じさせられます。こんな凄い釣りがライブ中継で見れるんですから、見ないわけにも行きませんねw

そして今週もエリート戦がありますので忙しいですね! 2018年エリートは大森さん、KVDとベテラン勢が勝利しています。クラシックはジョーダン・リーが勝ち世代交代と言われている中ですが、この入乱れた戦いがほんと面白いですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

画像や動画はBassmaster.comからお借りしています。

【速報】ケビン・バンダムが波乱のグランドレイク戦を制する!Elite at Grand Lake前のページ

大森貴洋さん御用達。ボートの係船に「attwoodの自動巻きロープホルダー」が超便利!次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    エドウィン・エバースが、2016バスマスタークラシックを初制覇!最終日は圧巻の13Kgオーバー!!

    泣いても笑っても最終日…地元アラバマ出身のエドウィン・エバース(Edw…

  2. アメリカ

    2021年バスマスター・エリートシリーズ・スケジュール!B.A.S.S. Bassmaster El…

    いやー最終戦の放送観ました?伊藤巧選手の活躍は凄すぎましたね!いつかは…

  3. アメリカ

    本来なら見せない全てを!大森貴洋さんが優勝した時のGoPro映像! 2018 Bassmaster …

    クランキン、フリッピング、スピナーベイティングの全てを!201…

  4. タックル

    これで長持ち!ゴアテックスの撥水効果は、アイロンがけで復活する!?

    高いお金を出して買ったゴアテックス!数えるぐらしか使ってないのに、雨水…

  5. アメリカ

    あの時の激闘再び…2018年バスマスタークラシック開幕!DAY1の結果

    心躍る2018年バスマスタークラシックが開幕しましたね!日本人…

  6. アメリカ

    【バスマスターエリート】初日で早くもAOYが決定か?2018 Toyota Bassmaster A…

    2018年バスマスターエリート最終戦の初日が9月20日(木)にChat…

おすすめ記事

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. LC RTO 1.5
  2. トレーラーフック
  3. ドライブスティック・バックスライド

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. タックル

    オススメの釣り具通販サイト。すぐに欲しい釣り道具を手に入れよう!
  2. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バン…
  3. タックル

    時代の最先端…そして大人気のベイトリール「18バンタムMGL」のXGを使ってみた…
  4. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使って…
  5. フリッピング

    釣れすぎるヒシ藻のデカいバス。基本的な釣り方とオススメルアーなど
PAGE TOP