タックル

T.namiki流でディープの根掛かりも回収!必ず持っておきたい8mロープのルアーリトリーバー

ページに広告が含まれる場合があります。

浅い場所での根掛かり回収機のオススメは伸長式スティックタイプが使いやすく高い回収率なのですが、水深が深い場所で根掛かりをしてしまった時はスティックタイプでは届かないときがあります。

そんな時に必要になってくるのがロープ式のルアー回収機です。今回紹介するロープの長さは8m!そんなに長いと取り扱いが大変なんじゃないの?と思いますが、ペットとお散歩する犬用リードがルアー回収機として優れものでした。


スポンサーリンク

今まで使っていたものは…


今までアメリカ製のルアーリトリーバー(たぶんもう売っていない)を使っていました。売ってるそのままじゃ使いにくかったので、もともと着いていた2本の鎖を外し6本仕様の鎖に変え、使っていないリールで簡単に巻き取れるように工夫して使っていました。

しかし、鎖とオモリの部分に不満はなかったんですが、リールをクルクルと手動で巻いたりするのが面倒だったのと、紐が長く巻けないので根掛かりしたルアーまで届かない事が何度かありました。

並木敏成さん御用達


並木敏成オフィシャルサイト T.namiki
そこで何か他にいい方法がないかな?と探していた所、1つのルアー回収機と出会いました。それがOSP代表の並木敏成さんが紹介されていたものでした。▼

使用していたのはペット用のリード!このペット散歩用のリードの優れているところは、自動巻き取り構造豊かなロープの長さ。モデルは何種類かあるのですが、私は並木さんが選んでいる8mまで紐が収納されているタイプを選びました。

並木さんいわく、このFlexiというメーカーの物が壊れにくく扱いやすいとのこと。私もこれに変えてから何度か使いましたが自動巻き取りが便利でもう手放せませんw 8mもの長さもあるため、けっこうな水深にも対応できます。

長年使用している並木さんが詳細を細かく説明してくれているので、参考になさって下さい。▼
ルアーリトリーバー(ルアー回収機)の話

ゴミを残さないために


スティックタイプのルアーキャッチバーの時にも書きましたが、ルアー回収機の一番の目的は湖底にルアーを残さないことです。湖底にゴミが増えれば環境汚染など深刻な問題になります。ワームなどのソフトルアーが深い所で根掛かりしても回収機を使用して下さいね。

最後に・・・

スティックタイプの回収機とロープタイプの回収機の両方を準備できれば一番いいですが、どちらかひとつとなれば浅いところから深い所まで使用できるロープタイプをオススメします。

湖底にゴミを残さないためにも釣りに行くときは必ず持って行ってほしい物がルアー回収機だと思います。皆さんもぜひ犬用リードを使った回収機を作ってみてはいかがでしょうか。

 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

イチカワフィッシングのひねりフックの収納にはバスマフィアのボックスが使いやすいですね!前のページ

Road to Bassmaster Elite Series!バスマスターオープン、イヨケンさんが年間首位で絶好調!次のページ

関連記事

  1. キロフックハイパー

    ソフトルアー

    最強最高のテキサスリグのフックはこれだ!一番のオススメ針はデコイ【キロフックハイパー】かついち

    テキサスリグのフックは各メーカーから大小様々な種類が出てて選ぶのが難し…

  2. ナビオニックス

    アメリカ

    最新のバスフィッシング観戦方法!?世界一の釣り技術を盗んじゃおう

    ※ただ今、バスマスターのホームページがリニューアル中につき、動画が見れ…

  3. トレーニング

    その他

    だれでも続けられる!バスフィッシングに必要な筋トレ方法!

    バッテリーを持ったら腰をグキッ。バスフィッシングをしている人は…

  4. アメリカ

    2024年バスボート、エレキ、エンジン人気ランキング!バスマスターエリート選手の愛艇は?

    今年のバスボートのトレンドは何だろう?バスマスターエリートの202…

  5. その他

    意外と知らない?流れと風向きで魚の活性が変わる

    私が学生の時、近所の川に毎日の様にウグイやニゴイをルアーで釣りに行って…

  6. フリッピング

    やっと出会えた理想のストレートフック!イチカワフィッシングの「TS-3」

    テキサスリグでの接近戦で特に有効なストレートフックですが、今まで使いに…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. ソフトルアー

    シャローカバーを攻めるためのラバージグチューニング!結局ケビン・バンダム様です!…
  2. タックル

    釣り糸の選び方完全ガイド:初心者から上級者までラインの選び方
  3. ボートメンテナンス

    大森貴洋さん御用達。ボートの係船に「attwoodの自動巻きロープホルダー」が超…
  4. ソフトルアー

    異次元の釣果!人気クローワーム「OSPドライブビーバー」はとにかく釣れる!DoL…
  5. Swing Impact FAT KEITECH

    ソフトルアー

    世界中のバスを魅了するシャッドテール「スイングインパクト・ファット」が釣れる!ケ…
PAGE TOP