前日のプラクティスでは良い感触を得ることができ、良いイメージで迎えた大会当日。
万全の体制で挑んだつもりでしたが、そこには経験不足と言う大きな落とし穴が待っていたのでした…。
スポンサーリンク
ハスパターンの消滅…
前日のプラで良い感触を得ていたトップウォーターの釣り。しかし、1時間ほど流すもまったく反応がありません。それもそのはず…釣りを始めてすぐに異変に気づきましたが、キーになるベイトフィッシュの「ハス」が全く見えなくなっていたのです。
水色も前日と比べて気持ちクリアアップされた感じも見受けられ、完全に自分が選んだエリアから移動していました。
その動いたであろうハスを探しに行こうか?とも考えましたが、冷静に考えても沖に出て行ったハスを追いかけるのは時間がかかりすぎると考え、前日に見つけていたもう一つのバターンであるザリガニを食っているバスをフリッピングで釣るパターンに切り替えることにしました。
2度のラインブレイク
そのフリッピングで使ったワームはZBCのZホッグ。最近お気に入りのイチカワフィッシングのTS-3と相性が良く、プラでも数本のバスを釣り上げることができていました。
そして、ザリパターンに切替すぐにバイト!慎重にラインを巻き取りフッキングすると…。
「グッ…スパっ!」……まさかのラインブレイク…。(写真は過去の物ですw) 20lbフロロが超簡単に切れてしまったのです。
「なに?今の切れ方?結び変えたばっかりだしおかしいな…。」と思いましたが、あまり深く考えずそのままリグり直し、キャストを繰り返しました。
その後、やっぱりハスのパターンが気になり、タイミングを変えてトップウォーターをやりにいったりもしたのですが、やはりハスは入っておらずバスからの反応はありません。
なのでまたフリップ場に戻りキャストを繰り返すと…
来ました40cm後半のナイスバス!ここで見ておいて欲しいのはフックの掛かる位置。歯の近くである外側に掛かっています。
このバスを釣った後、やっぱり諦めきれずまたトップをやりに行ったのですがまったく釣れず…再びフリップしに戻ると、またバイト!
また慎重にラインをまいてフッキングすると…
「グッ…スパっ!」とまたフロロ20lbが簡単に切れました…。今回のバイトはかなりのサイズに感じたので、かなりの脱力感…。
もうダメだと思いフロッグ用にPE56lbが巻いてあるリールに変え、多少ラインとカバーが擦れる音が気になりましたが、切れるよりましだと思いPEでフリップすることにしたのです。
2度のラインブレイクで戦意喪失していたのですが、頑張らないと!と思いフリップしていると…。
ガツンと来た50UP!安心のPE56lbで抜きあげたのですが、この時ラインブレイクの原因が分かったのでした…。
奥深くに刺さるストレートフック
この50upで「あ!」と気が付いたのですが、私が日頃フリップで使うフックはオフセットフックなんですが、ほぼほぼこんな奥に掛かることは無く、歯の近辺の外側に掛かるのでラインもフロロの20lbでも問題ないと感じてたんです。
しかし、最近気に入って使っているイチカワフックのストレートフックを使うにあたっては口の奥に掛かることが多く、特に今回のようなザリガニを食っているバスは歯が鋭いので、奥に掛かると歯でラインが傷つき切れてしまいます。
そこで、1本目のフロロで釣れたバスを見ると…
フックが口の外側に掛かっているのでラインが歯に擦れることが無かったので、釣り上げることができたと思います。しかし、フロロ20lbでラインブレイクしたバスは口の奥に掛かり、ラインが歯で擦れ切れてしまったと想像することができます。
日頃オフセットフックしか使わなかった事によりフロロ20lbでも大丈夫だと思っていましたが、ストレートフックを使うときはもっと太いラインを使うかPEの太いラインを使う方が良いのかもしれません。
今回の2本ラインブレイクは、ストレートフックの経験が浅かった事が招いた失敗だったと思います。
最後に・・・
結局2本でのウェイインになってしまい、順位も下から数えた方が早い感じ…。ミスが無ければ優勝はできないにしても上位争いはできていただけに悔いの残る大会でした。
今回学んだことを次に生かすために、タックルから見直していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。