かつてここまで強いポッパーがあっただろうか?
あなたがポッパーに求める性能とは何ですか?着水音?ポップ音?それとも…?
ポッパーの中でもバスを引きつける力が強く、広大なエリアでも遠くから呼び寄せたり、カバーの奥に潜むビッグフィッシュに気付かせバイトに持ち込む事ができるポッパーが、今回紹介するOSPから発売されている「ラウダー70」です。
風を斬り裂きかっ飛ぶ性能と、奇妙な形のノーズから繰り出されるポップ音は、1度使ったら手放せなくなること間違いなしの最強のポッパーです。
スポンサーリンク
ラウダー70のスペック
長さ: 70.0mm うん!ちょーどいい!
重さ: 12g +5gの飛び!(感覚で)
カラー: 16 どれも釣れそぉ!(たぶんどれも釣れる!)
値段: 1,600円 う〜ん…高い…でもお値段以上!もち税抜き!
発売年月: 2016年8月でっせ!
OSP Louder70のサイトはココ
ラウダーの特徴
色々なポッパーを知っている人からすると「何だ?この形は?」って感じですよね。カップの上の方が前に突き出た「ロングノーズ」になっています。
なぜこのような独特なノーズになっているかと想像するに、「フッキング率アップに必要なノーズ」だと思います。なぜフッキング率アップ?と思うかもしれませんが、それは水中姿勢にあると思います。
もうひとつ特徴的なのがこのカップ。BreakWater構造と言う名前が付いているのですが、カップの中に更に段差が付いていて、これが水をガッチリ掴んで前に飛ばしたり、大きなポップ音を発します。
後方の部屋の中でちょっと移動する丸玉シンカー。キャスト時には後方へ移動して飛距離とキャスタビリティのアップ。アクションしてる時はコトコトと低いサウンドを発します。ビッグフィッシュには低いサウンドが効果大ですよね。
フロロとナイロンでの使い分け
ラウダーの着水時の姿勢は垂直に近い立ち姿勢です。メーカーからも推薦されているラウダーの使い方に、フロロカーボンラインとナイロンラインの使い分けがあります。
ナイロンの浮きやすい性質を利用するとカップが上を向き、水柱やスプラッシュを撒き散らし、フロロのような沈むラインを使えば「ゴボッ」っと低いポップ音が鳴ります。
そしてこの浮き姿勢がポッパーでは珍しく、これだけ水中にボディーが沈んでると「フッキング率がすこぶる高い」です。水ごと吸い込む食い方をするバスにとって、ルアーが水中に有るのと無いのでは食いやすさが全然違ってきますからね。
普通ボディーがこんなに縦になっていたらカップが上を向いてしまい、アクションした時にポッピングができなくなってしまいますが、「ロングノーズ」の形状がポッピングを可能にしています。
誘ってなんぼのポッパー
ポッパー愛好家としては、ポチャンと落ちた着水の音色も気にするんですが、このラウダーは後方にシンカーがありお尻から落ちます。なので着水音は普通のプラグと同じで、着水時のポチャンバイトはそんなに多くはないかな…って感じです。
※ポチャンNo.1だと思うのは、中古を探すしかないティファのマイケルです。アメリカでは「リコ」と言う名前で販売。今でも買えます。
なので私のオススメの使い方としては、着水後に長くステイさせたりせず、どんどんアクションさせてポップ音でバスにアピールさせるのが良いと感じてます。
ナイロンラインではスプラッシュ。フロロカーボンラインではポップ音。と使い分けられますが、私のオススメはフロロカーボンラインでのデカいポップ音です。
シャロー道のインスタで動画を撮ってみましたが、この「ボコン!」と言う大きなポップ音が広大なフィールドで絶大な集魚力を発揮してくれ、どこからともなくすっ飛んでくるバイトが多いなと感じます。
強すぎると感じた時は他のルアーへ
私からすると、ラウダーはポップ音がデカい尖ったルアーという認識です。なので、昼間のちょっとタフだな…とかうるさすぎかな?と思うような時は、チュパッチュパッと静かなポップ音であるPOP-Xなどに変えるのが良いと思います。
使ったことないルアーで動きなど分かりませんが、小型の「ラウダー60」もあります。タフだなぁとかちょっとここで食わせたいなぁと思ったら「ラウダー60」にルアーローテーションもありだと思います。また使ってみて良かったら(良いルアーだと思いますがw)記事にしたいと思います。
OSP Louder60のサイトはココ
並木さんの解説動画です。「並木敏成がラウダー60を生解説【O.S.P】」
※現在は野池でも活躍しそうなラウダー50も販売されています!
ラウダー70でロクマル!!!
2018年7月、琵琶湖でこのラウダー70を使用して自己記録更新となる60.5cm、3300gのビッグバスを釣り上げることができました!ロクマルをも引き付けるこの性能は間違いなさそうです!
参考までに…この時使用したタックルは、
ロッド:ダイワ タトゥーラエリート 701MHRB-G
リール:シマノ バンタム MGL XG
ライン:【サンヨーナイロン】GTRウルトラ 20lb
かなり浅いエリアでの使用だったため、ナイロンラインのスプラッシュ重視で使用しました。オススメはフロロカーボンラインでのポップ音でしたが、スプラッシュも大好きになりましたw
最後に・・・
広大なフィールドやカバー周りでのトップウォーターゲームには欠かせないルアーになりました。バスの数が少なくなりつつある今(本来のバスの姿です)遠くからでも引き付けられるポッパー「ラウダー70」を1つでも持っておくことをオススメしたいと思います。
そして本当に最後ですが…並木さんが使い方の解説をしてくれています。最初から見せろよって言われそうですがwやっぱり並木さんはキャストもアクションも上手い!!ぜひ参考になさって下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。