雨の日

その他

風が強い雨の日にレインコートのフードが開いてしまわないようにする方法!

当サイトは広告を利用しています

雨の日の釣行でレインコートのフードが風で開いてしまい頭が濡れてしまう事がありますよね。例えばボート運転時。全開で走っていると風でフードが開いてしまい頭がびしょ濡れになります。風が無い時でもレインコートのフードから帽子のツバに雨水が伝い、帽子が濡れると同時に頭や髪も濡れてしまいます。頭部が濡れると集中力が妨げられ、釣りに集中できなくなってしまいます。

そんな雨の日の釣行でのストレスを解消する安くて簡単で役立つ方法を紹介したいと思います。

amenoboushi03

クリップで留めるだけ

使う物はたったこれだけ!100均に売っている「プラスティック・クリップ」です。

amenoboushi01

そのクリップを使って帽子のツバとフードを一緒に留めるだけです。

amenoboushi02

これをすることによってボート運転時の風が強く当たる時でもフードが開くこともありませんし、釣りの最中でも帽子を伝って頭が濡れる事もありません。フードが通常よりも少し前に出て、横からの雨も防げるようになります。

雨の日のボートでの釣りはサンバイザー

雨の日のボートでの釣りの時はサンバイザーがオススメです。クリップで帽子とフードを固定しても、ボートのスピードが速すぎると帽子ごとフードが開いてしまう事があるからです。頭にしっかり固定する事ができるサンバイザーは、雨の日のエンジン船には必須と言って良いほどだと思います。

最後に…

雨の日はどれだけ快適に釣りができるかが重要になってきます。今回紹介したクリップの方法はちょっとした事ですが、雨の日の釣りには欠かせない方法です。BOXの中に1つはクリップを入れておきたいですね。ぜひやってみて下さい。

PS:自転車での通勤や通学の時にも役に立つ方法だったりもします(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

色を塗る準備小さなこだわりが大きな釣果の差になる!テキサスリグのオモリを自分好みに塗装する方法!Bullet Weights前のページ

【詳細有り】2016年バスマスター・エリートシリーズ・スケジュール!B.A.S.S. Bassmaster Elite 2016次のページ

関連記事

  1. ハンドランディング

    その他

    究めよ!バス釣りはハンドランディングが面白い!上手くやる方法やコツなど(しょんない独り言)

    バス釣りではハンドランディングしかした事ありません!大会に出る…

  2. その他

    衝撃発言!深江真一さんの一言を聞けば釣りが上手くなる!?

    釣りが上手くなりたいなら釣りに行け!もう10年以上前の話になる…

  3. その他

    賛否両論の針の色!フックは何色が良いのか?マッディウォーター編

    赤いフックを使ったルアーは禁止ですよ!アメリカのとある州では、…

  4. その他

    絶対にオススメ!エレキの上げ下ろしを楽にする、Gフォースハンドル!

    子供も喜ぶGフォースハンドル!なぜかうちの子供が喜んで持つんで…

  5. その他

    知らないと、あとあと後悔する!知っておきたい日焼け止めの知識

    釣りの時は日焼け止め塗ってますか?私は数年前までは日焼け止めを…

  6. その他

    【バス釣り本】北大祐「バス釣り超思考法」を買いました。絶対に読むべきだと思います!

    最近「アジャスト」と言う言葉が良く使われるようになりました。そう今の状…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. タックル

    バス釣りでよく使う3つのラインの結び方まとめ(ユニノット、パロマーノット、ファイ…
  2. アメリカ

    革新的な装置でボートがベイトフィッシュの群れに???「ハイドロウェーブ」を買って…
  3. ハードルアー

    これだけはやっておきたい!サスペンド・ミノーをピタッ!と水中で止める。「ジャスト…
  4. アメリカ

    2019年「バスプロツアー」スケジュール!新トーナメントBPT始動!MLF…
  5. その他

    スピナーベイトやバズベイトのブレードを100円で簡単に綺麗にする方法
PAGE TOP