タックル

誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-3080 meiho

当サイトは広告を利用しています

日本一!いや世界一!使いやすいタックルボックス!

大切なルアーをしまっておくタックルボックス。しかし、ハードプラグをボックスにしまうとき箱のサイズが合わなく入らなかったり、逆にスペースがありすぎて移動時に動いてルアーがキズついてしまったり…。大きいタックルボックスを買っても案外収納力が無く入る量が少なかったり…。タックルボックスにも使いにくい物が多く存在します。

そこで今回紹介するタックルボックスは、メイホーの「VS-3080」  バスアングラーの求める機能が充実していて、使い勝手の良いタックルボックスです。必要な物が全て揃ってるメイホーのタックルボックスは「釣りに出かけたくなる」そんな良き相棒です!

スポンサーリンク

VS-3080のスペック

VS-3080
・サイズは、横幅48cm、縦幅35.6cm、高さ18.6cmとコンパクトながらも、無駄なスペースが無いからいっぱい入る!

・素材は、〈本体〉耐衝撃性コーポリマー〈蓋〉インパクトスチロール。手荒に扱ってもビクともしない丈夫さです。もちろんイスとして使っても大丈夫!

・基本カラーは、黒、黄色、赤、白、グリーンカモの5色です。マイボートに合わせるもヨシ。ロッドなどのタックルの色に合わせるのも楽しいですよね!

・販売価格は税込みで7,560 円!中に入れる小箱も必要になるけど、Amazonで買えば小物入れも含めて7,000円以内で揃えれそう!

・標準ではブラウンクリアーな蓋が付いてますが、オプションで写真のような不透明な蓋に変えれます。炎天下の元に置いておいても、中のルアーを紫外線や熱から守ってくれますので、変更をお勧めします。

細かく分けれる上段と、大きなスペースが魅力の下段

VS-3080
上段のハードルアーを入れるスペース。かなり細かく仕切りで区切れるので、ルアーのサイズに合ったスペースを確保できるのがGood!深さもあり、ほとんどのハードルアーが入ります。

VS-3080
下段のスペースは小物入れや、スピナーベイトを入れるスペースです。サイズに合ったケースを必要なだけ入れて、残りのスペースはワーム入れにしたり、ペンチやハサミを入れるスペースにしたりと、かなり自由に使えます。スピナーベイトは写真のように3枚仕切りを使えば、36個掛けれます。

スポンサーリンク

私的な使い方…2台持ちするぐらい気に入っている

VS-3080
私の使い方です。とても使いやすく気に入っているので、2台同じ物を使っています。色々な使い方ができる中でほんの一例ですので、自分の使いやすい様にレイアウトして下さい。

VS-3080
私の主戦力が詰まったブラックバーサス!マイボートと同じカラーにしようと、蓋は白に変えてます。大まかにクランク、バイブレーション、ジャークベイト、トップウォーターと分けて、後はサイズごとに更に区切る感じで使ってます。結構な量入るのがイイ!

VS-3080
黄色のボックスの上段は、ビッグベイトやディープクランクなど、大きめのルアーを入れてます。区切り方ひとつで、スラスイ250などの、デカすぎるルアーでも入れれるのが3080の良いところ。
黄色のボックスの下段はワーム入れに使ってます。ワームは買ってきた袋のまま入れてます。

小物も沢山入る下段

VS-3080
下段も沢山の道具が入ります。私が好んで使っている中央下の赤丸の「VS-388SD ブラック
スナップなどの小物や、フリッピングの時に使うフックを入れてます。使い方は過去記事で書きましたので、よかったら見て下さい。

VS-3080
シンカー、トレブルフック、ラバージグ、ジグヘッドなどはこの「VS820ND クリア」これも細かく仕切りを入れれるので、とっても便利です。

VS-3080
赤矢印の仕切りは、ホームセンターで売っている板で自作しました。手前にワームの袋を入れると、横のBOXを取り出す時にワームが倒れてしまうからです。

VS-3080
仕切りを入れれば、すぐ横の小物入れを出しても倒れないので、スペースの有効活用ができます。ここにはよく使う1軍ワームやハサミやペンチなどを入れておきます。

これがあるのが本当に便利!プライヤーホルダー

VS-3080
魚から針を外すとき、ペンチがボックスに入ってたら取り出すのが大変です。ラインやワームをカットする時のハサミなど良く使うものは、サイドにあるホルダーを使います。サッと取り出せてサッとしまえるのが気に入ってます。立てた状態でも使えるので、とっても便利です。

最後に…

box002
ひと昔前は引き出し系のボックスを使っていましたが、高さがあり釣りをしている最中は邪魔だったり、見た目より無駄なスペースがあったりと収納力不足や使い勝手が悪かったりするんですよね。

今回紹介したVS-3080は、釣りをしやすいよう思いのままのカスタマイズもできますし、簡易ロックシステムなどの機能で、ルアーをバラまく事もなく非常に使いやすいタックルボックスなので、他のタックルボックスを使っている方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

VS-3080激選!初心者さんに投げてもらいたいオススメのルアーやワーム7選!前のページ

船団の中でもビッグバスが釣れてしまうOSPブレードジグ!トレーラーの使い分け方などを紹介!次のページブレードジグ1/2oz

関連記事

  1. その他

    スカパーの釣りビジョン解約レベル?!「アベマ.TV」で釣り番組が見れる!ABEMA.TV

    ネット配信「ABEMA.TV」で日本の釣り番組を観よう!先日、…

  2. レインズシンカー

    フリッピング

    貫通力と回収力!フリッピングに最適なシンカーは「レイン・スリップシンカー」!reins slip s…

    テキサスリグでのフリッピング・ピッチングではよく貫通力の話になりますが…

  3. その他

    【バス釣り本】北大祐「バス釣り超思考法」を買いました。絶対に読むべきだと思います!

    最近「アジャスト」と言う言葉が良く使われるようになりました。そう今の状…

  4. タックル

    こんな小物入れが欲しかった!釣り針を入れるのに便利なケース「VERSUS-388SD」バーサス

    小物ケースで素早いフック交換!バス釣りで使うフックや小物は種類が多…

  5. フリッピング

    革新的な装置「ハイドロウェーブ」でもフリッピングしている時は必要じゃないかも?

    ボートでそっと近づいて静かにアプローチしたいマットカバー。しか…

  6. フリッピング

    フリッピングで使うストレートフックの結び方を変えるだけで、フッキング率が超絶UPする方法!

    フリッパーなら必ず覚えておきたいストレートフックへの結び方です!…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. ハードルアー

    これだけはやっておきたい!サスペンド・ミノーをピタッ!と水中で止める。「ジャスト…
  2. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バン…
  3. ソフトルアー

    たったこれだけで!?ワームのズレが解消される裏技!
  4. ソフトルアー

    最強クラスの食わせとフッキング率のシャッドテール「ハートテール」がバスを魅了する…
  5. ガンタージグ・ノリーズ

    ソフトルアー

    20年以上たっても一軍特攻隊!「ガンタージグ・フリップ」でカバーの奥まで!Nor…
PAGE TOP