タックル

意外とみんな知らない!便利なリールメンテナンス道具「ハンドルノブキャップリムーバー Ver.2」ヘッジホッグスタジオ

この便利さを知ったら…

リールのメンテナンスをするのに、到るところで掃除しにくい箇所や面倒な所がありますよね。

そんなやりずらい箇所のメンテナンスが簡単にできるようになる画期的な道具(痒い所に手が届く的なツール)が今回紹介する「ハンドルノブキャップリムーバー」です。

名前だけ見ればハンドルノブのキャップを外すためだけの道具のように見えますが、実は色々な用途に使える非常に便利なツールなんです。

今回は一度使ったら手放せなくなってしまうヘッジホッグスタジオ「ハンドルノブキャップリムーバー」を紹介します。

リムーバーの使い方

名前からいくとハンドルノブのキャップを外すだけのようですが、実は色々な用途に使えるのがこのリムーバーのオススメポイントです。

皆さんベアリングはどうやって外してますか?上の動画でも解説してますが…


ベアリングを外すのにとっても便利!このベアリング外すのって結構不便じゃないですか?これが上手く外せなくてイライラしてやめてしまうことが何度かありました。


ベイトリールの左右のベアリングが超簡単に外せます。ちょっと錆びついてしまい外しにくくなっていても、このツールを使えば簡単に外せます。


リールメンテナンスで一番難しいというか、飛んで行ってしまうピンも外せます!…が、さすがにこれは飛んで行ってしまう危険がありますので、先が細いピンセットなどでやった方が良いと思います。


他に使えるのが、ラバージグやスピナーベイトのスカートがゴムで縛られている物を外すのにも使えましたし、なんでもかき出すときに重宝しますよ。

ハンドルノブキャップリムーバーのスペック


現在8色のカラフルなラインナップで販売しているリムーバーです。他の物で代用が効きそうな見た目ですが、鈎状の部分の硬さ(強度)もあり、とても持ちやすい作りでこの便利さ!それでいて980円は私は絶対「買い」だと思います。ぜひともあなたのお気に入りの色で1つ!と言わず3つ!買ってくださいwww
ハンドルノブキャップリムーバーのサイト

「ヘッジホッグスタジオ」のサイトで買えるのですが、アマゾンや楽天でも買えるのが嬉しいですね。

ちょっと残念な所


ベアリングチェックツールでも言ったのですが、精密に作られているだけあってコロコロと転がってしまいます。なので机の上にポンと置くと転がり落ちてしまいます。


そこで改善として、インシュロックを巻いてみました。これでコロコロと転がらなくなり、落下防止になりました。他にも輪ゴムなんかを巻いても良いと思いますし、ツールスタンドなんかがあれば、テーブルの上にカッコよく飾ることもできそうですね!

最後に・・・

見た目は非常にシンプルなのですが、案外使用率が高く便利なツールだと思います。

名前はハンドルノブキャップリムーバーですが、色々な使用方法がありとっても便利です。リールメンテナンスだけでなく、他の趣味なんかでも使用できそうなこのツールをひとつ試してみてはいかがでしょうか。ベアリングチェックツールと合わせて使えば、リールメンテナンスはバッチリです!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

便利すぎるリールメンテナンス道具「ベアリングチェックツール PRO」ヘッジホッグスタジオ前のページ

大逆転過ぎて見れなかったアーロン・マーテンスの釣り!2017バスマスターエリート第8戦と第9戦の動画公開!次のページ

関連記事

  1. ハードルアー

    一瞬でハードルアーに付いたゴミなどを簡単に取る方法!

    クランクベイトなどのハードルアーを投げていると引っかかってくるゴミや枯…

  2. バスの本能や修正

    シーズナルパターン

    知れば飛躍的にバスが釣れるようになる!知っておきたいバスの8つの本能や習性

    バスを釣りに行く前に知っておかなければならない事があります。それは……

  3. アメリカ

    もっと早くに使ってれば良かったと思ったクランクですね…REALIS CRANK DUO

    もっと早くに使ってれば良かったと思ったクランクですね…REALIS C…

  4. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. Inside Elite…

    えっっっ!こんなに見せちゃっていいの??皆さんは世界最高峰B.…

  5. その他

    スピナーベイトやバズベイトのブレードを100円で簡単に綺麗にする方法

    スピナーベイトやバズベイトのブレードは時間がたつと汚れや水垢などで輝き…

  6. ハードルアー

    間違いないフックの研ぎ方。2種類の針研ぎ方法で自宅と釣り場で使い分け!

    スピナーベイトやラバージグなどの針先が鈍ってしまった時はどうしています…

シャロー道/SNS

メニュー

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

シャロー道/SNS

  1. アメリカ

    ファイト中の竿さばきは必要なし?大森貴洋さんから学ぶバスの釣り上げ方
  2. タックル

    誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-30…
  3. ハードルアー

    曲がってしまったスピナーベイトの直し方。良く釣れるセッティング方法
  4. ハードルアー

    意外と知らない?スピナーベイトやラバージグの重量表記は、実際の重さとは違う!?
  5. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使って…
PAGE TOP