スピナーベイトのチューニング

スピナーベイトを買ったら必ずやりたい、オススメのチューニング方法!

スピナーベイトをキャストしたら前のブレードに糸が絡まってしまった…。スキッピングさせたらスカートがズレてしまった…。こんな悩み有りませんか?

最近のスピナーベイトはこんな悩みは無いように作られてる物が多いですが、昔からある「釣れるスピナーベイト」は買ったまま使うには不便なルアーも有ります。

そこで自分の使いやすいようにチューニングをするのですが、利点もあれば欠点も出てくるので、そこを理解してスピナーベイトのチューニングをしてみましょう。

スポンサーリンク

2ヶ所をチューニング

spinnerbaits08
今回の例に、釣れるスピナーベイトのひとつのT.O. Luresの「T.O. スピナーベイトII」をチューニングします。もうかなり昔からあるルアーなので、ラバーを固定するのがゴムになっていたり、ブレードが固定されていません。これだとスキッピングやジャーキングした時にスカートが後ろにズルッとズレてしまったり、ブレードがラインに絡まったりしてしまいます。なのでスカートは針金で止めブレードはハンダで固定していきます。

しかし、ここで覚えておきたいのがゴムによる利点もあるという事です。その利点とは、釣りをしている現場でスカートをチェンジできるという事です。他のカラーや材質のスカートを持っていればありとあらゆるシチュエーションや状況に合わせられます。なのであなたのスピナーベイトの使い方でゴムのままにするか、針金で止めるかを決めましょう。

今回のT.O.スピナーベイト3/8ozの私の使い方は、シャローをショートピッチでバンバン投げまくる使い方をしようと思ってるので、スカートを針金で固定してしまいます。

スカートを固定する方法

spinnerbaits01
まずは止めてあるゴムをスカートと一緒に後方へ抜きます。ゴムをズラすとゴムで締め付けていたスカートがくっついているので(赤矢印)丁寧にほぐして1本1本バラしていきます。

spinnerbaits02
ほぐしてバラバラになったら写真のように手で均等にまとめます。

spinnerbaits03
適当な長さに切った針金で1、2回転巻いて止めていきます。針金はステンレスが錆びずに長持ちするのでオススメです。

spinnerbaits04
巻いたらペンチでグルグルと締め付け、余分な所をカットします。

spinnerbaits05
スカートを固定していたゴムは、無理やり引っ張って取ろうとすると、スカートが千切れてしまう事もあるので、ハサミかカッターを使って、切り取るのが良いと思います。

spinnerbaits06
最後にスカートを自分好みにトリミングしてあげれば完成です。

ブレードを固定する方法

フロントのブレードが固定されていない物は固定するのがオススメです。
spinnerbaits07
ブレードを固定するには、ステンレス用のハンダを使います。もちろん接着剤で固定しても良いと思いますが、ハンダで固定した方が確実に止まりますし長持ちします。

写真のようにブロックかバイスなどでスピナーベイトを挟んで固定し、アッパーアームのビーズを固定していきます。この時、ハンダだけを使うとビーズの中にハンダが入らず固定できないので、ステンレス用のフラックス(液体)を使うと簡単にハンダ付けができます。

最後に…

このチューニングをすることにより、ストレスなくシャローを巻いたり、向かい風でも絡まることが少なくなる方法です。ゴムが劣化してスカートが脱落することもなくなります。皆さんもチューニングが必要なスピナーベイトを持っていたらやってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

熊が鮭を食べるベイトの産卵時期にバスが押し寄せる!琵琶湖の秋はアユの遡上パターンを狙うのもひとつ!前のページ

大人も子供も楽しめる!カラフルなペンで塗る「ルアーペイント」が面白い!【しょんない独り言】次のページ

関連記事

  1. ジカリグ・ゼロダン

    ソフトルアー

    最強のジカリグ・ゼロダンで攻める!奥の奥からビックバスを引きずり出すぞ!

    ジカリグ・ゼロダン。私はヘビーカバーでの強度が心配で、大会など1匹が貴…

  2. ノリーズ・ショット

    ハードルアー

    なぜシャローカバーにはワーミングクランク・ショットなのか?

    ちっちゃいのに本当良く釣れる!アメリカのプロフィッシャーマンの、マ…

  3. タックル

    「ハイドロウェーブ」を使う時に憶えておきたい8つのこと。効果的な使い方など。Hydrowave

    前回の記事で紹介した水中に音を発射することによりバスの活性を上げる装置…

  4. ハードルアー

    一瞬でハードルアーに付いたゴミなどを簡単に取る方法!

    クランクベイトなどのハードルアーを投げていると引っかかってくるゴミや枯…

  5. タックル

    釣りに最適なおすすめのUVカット手袋「O.S.P UVプロテクトグローブ」

    紫外線が強くなる季節ですね。釣りをしていて良くあるのが手の日焼…

おすすめ記事

  1. ベビーブラッシュホグ

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. ベビーブラッシュホグ
  2. トレーラーフック

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. ハードルアー

    あなたも間違えているかも?クランクベイトを語る上で必ず覚えておきたいワイドウォブ…
  2. フリッピング

    釣れすぎるヒシ藻のデカいバス。基本的な釣り方とオススメルアーなど
  3. タックル

    誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-30…
  4. タックル

    時代の最先端…そして大人気のベイトリール「18バンタムMGL」のXGを使ってみた…
  5. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. In…
PAGE TOP