ハードルアー

釣れるクランクベイトを学ぶ事から初めてみよう!オススメのクランクはこれ!

アクションを見た瞬間に釣れるかどうかを経験から判断する

世の中には数え切れないほどのクランクベイトがあり、どれが本当に釣れるクランクベイトなのか見当もつきません…。結局、広告の宣伝文句に釣られ買ってみて、1日中もしくは何日も試してみても全然釣れやしない…無駄な時間だったなぁ…そんな経験ありませんか?

では実際プロ達はどうやって釣れるクランクベイトを見つけているのか?区別しているのか?その答えが「Basser」に乗っていたのでシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

泳ぎを見ただけで判断する

バサーに「モノの舞台裏」と言う連載があります。その第51回「ラッキークラフト LC RTO SERIES」の記事にこんな事が書いてあります。

アメリカのアングラーは、ルアーのアクションを見た瞬間に釣れるかどうかを経験から判断します。「求めるアクションは出せたけど、釣れるかどうかは投げてみないと分からない」という日本的な感覚とはギャップがあります。

プロの人たちは泳ぎを見た瞬間に「釣れる、釣れない」を判断する様です。確かに泳ぎを見た瞬間に「このクランクは釣れないな」と分かれば、試さなくてもいいですよね。

経験から…

では、釣れるクランクの見分け方とはどんな泳ぎなのか?を知るにはやはり経験するしか無さそうです。世の中には本当に釣れるクランクはそう多くはないと思います。バサーにこんな事も書いてあります。

彼らは”釣れるルアーの動き”は深く理解してますが、ルアー力学は知らない。

※彼らとは大森さんをはじめとするアメリカで活躍する選手です。

「ウォブルとロールの比率」というような話にはならないんです。

プロは感覚で覚えている様です。変にウォブルがどうのこうのとか難しく考えずに、泳いでいる姿を見て感じるところから始めてみてはいかがでしょうか?

1つの正解の泳ぎ

では、実際に実績からも証明されている釣れるクランクベイトの動きを見てみましょう。バスマスターエリートで通算25勝を挙げたケビン・バンダムが作った「ストライクキングのKVD1.5」です。

白濁りで見にくくて申し訳ないです。ノーマルリトリーブの動画を撮っただけなので、障害物などに当たった時の動きなどは分かりませんが、1つの正解の動きです。パッと見だけでもフロントフックが暴れないな。などが分かりますよね。

このKVD1.5はリッククランのRC1.5(現LC RTO1.5)が元になって作られたと言われています。とりあえず、1m前後のクランクベイトを学びたい時は、この2つを投げて動きを観察する事から始めてみてはいかがでしょうか。

【本】秘密のクランクベイト

では、他の釣れるクランクは?と言うとバサーでアメリカのトーナメントシーンを日本に伝えてくれている、雨貝健太郎さん著書である「秘密のクランクベイト」に色々と載っています。

クランクベイトの歴史から始まり、1つのクランクベイトで2種類の使い分け…ラインの選び方…ロッドの選び方…etc。クランクベイトを学ぶには最適の1冊となってますので、まだ読んだ事ない方はぜひ読んでみて下さい。

とにかく水中で確認を

私が経験した中で、やはり大森さんとの生活で得た物が大きいのですが、クランクベイトに限らず全てのルアーは「水の中で判断をする」という事です。シンカーの色だけでも大森さんはプールに投げ込んで確認していました。

「水中でどう見えるか。どう泳ぐか。」

けして手に持った状態で釣れる釣れないの判断はしない事です。リアルだから釣れそうだな!などと見た目に騙されないように…。

気になるクランクは泳ぎを見てから

RC.2.5
私が良くやる方法なんですが、気になるクランクベイトがあるときは、知り合いに持ってないか聞きます。持ってたら投げさせてもらって泳ぎをみます。この時手に伝わる感覚などタックルバランスがあるので、自分の使い慣れたタックルで投げさせてもらうのがベストです。それからそのクランクがどうだったかを判断して、買うか買わないかを決めます。その時に私はいつもの3パターンのカラーを買って使います。

最後に・・・

クランクベイトの世界は本当奥が深いです。とりあえず有名どころを手に入れて、ありとあらゆる場面にキャストしまくれば、だんだんと色々な事が分かってくると思います。私もまだまだ学んでいる最中です。あなたもクランクベイトの世界にハマってみませんか?本当オモシロイですよ(^^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

グレッグ・ハックニーがシーソーゲームを制す!2016バスマスター・エリート第6戦BassFest前のページ

大森さんの言葉を忘れていたPRIDE50第3戦(しょんない独り言)次のページ

関連記事

  1. ハードルアー

    これは釣れるでしょ!メガバス「アイバイアイ シャッド」をゲット!I×I SHAD Megabass

    「伊藤由樹氏と今江克隆氏コラボルアー」LBO2が搭載されたルア…

  2. トレーラーフック

    ハードルアー

    【スピナーベイト】トレーラーフックの必要性と使い方しだいで、更に釣れるようになる!

    スピナーベイトやバズベイトを使う上で、トレーラフックは基本的に「絶対に…

  3. ハードルアー

    曲がってしまったスピナーベイトの直し方。良く釣れるセッティング方法

    伸びて曲がってしまったスピナーベイトのワイヤーの直し方、あなたは知って…

  4. ハードルアー

    【使い込みたいルアー】噂のNLW「チッパワRBサイレント」を買ったよ!

    日本各地で「釣れたよ!」と声を良く聞く噂のルアー「ニシネルアーワークス…

  5. ハードルアー

    一瞬でハードルアーに付いたゴミなどを簡単に取る方法!

    クランクベイトなどのハードルアーを投げていると引っかかってくるゴミや枯…

  6. ハードルアー

    【使い込みたいルアー】テッケル・スプリンカーを買いました!Teckel sprinker

    今年使い込む予定のテッケルのスプリンカーが届きました!テールから奏でら…

シャロー道/SNS

メニュー

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

シャロー道/SNS

  1. mhgkhtf,gjt

    ハードルアー

    これがスピナーベイトだ!!大森さんから学んだスピナーベイトの出し所。
  2. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!
  3. ハードルアー

    曲がってしまったスピナーベイトの直し方。良く釣れるセッティング方法
  4. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使って…
  5. タックル

    オススメの釣り具通販サイト。すぐに欲しい釣り道具を手に入れよう!
PAGE TOP