- ホーム
- 過去の記事一覧
フリッピング
-
1,2,3位フリッパー独占!フリッピングで戦ったPRIDE50最終戦(しょんない独り言)
フリッパーが上位独占!10月23日(日)に開催されたPRIDE50最終戦に出場してきました。ついこないだまで「夏」を感じてたと思ったら、気温が一気に下が…
-
あの正統派フリッパーもやっていた!マットカバーでのフリッピングテクニック
あなたはどのくらいフリッピングテクニックを知ってますか?フリッピング、ピッチングと一言でいっても色々あるのですが、今回はヒシ藻やウィードが流れ着いてでき…
-
「風・太陽・エレキ」フリッピング・ピッチングでの基本的なアプローチ方法!
フリッピング・ピッチングをする時のアプローチとして、私が特に気を使っている事があります。それは…「太陽の角度、風の向き、エレキの操船」これらの事を考えな…
-
貫通力と回収力!フリッピングに最適なシンカーは「レイン・スリップシンカー」!reins slip s…
テキサスリグでのフリッピング・ピッチングではよく貫通力の話になりますが、もうひとつフリッピングをしているときに大事だと思うことがあります。それは…「回収…
-
適度が最適!テキサスリグのシンカー固定はデコイ「テキサスロック」がオススメな理由
たかがウキ止めゴム、されどウキ止めゴム…テキサスリグで障害物(ヘビーカバー)などを釣るとき、オモリ(シンカー)だけ沈んでしまわないようにストッパーを使っ…
-
シャローカバーを攻めるためのラバージグチューニング!結局ケビン・バン・ダム様です・・・。
結局ケビン・バン・ダムのやり方に行き着く…基本的に売っているブラシガード付きのラバージグは、何処でもオールマイティに使えるよう作られている物が多く、バラ…
-
誰よりもパンチングで釣る!ジカリグ・ゼロダンとの相性の良いワーム、OSPドライブクローラーの動き!
貫通能力ばかりに目がいってしまうジカリグですが、湖底では実際どの様な動きをしているのか見た事ありますか?障害物の中に居るバスは、落ちてきた物なら何でも食…
-
釣れるルアーの動きとは?ピッチング・フリッピングでよく使うワームの水中映像!
自分の操っているルアーが実際どの様に動いているか知ってますか?私は、実際の動きを見て観察することによって、ルアーの動かしかたや強弱を知ることができるので…
-
ピッチング・フリッピングにオススメのベイトリール。「シマノ・クロナークCI4+HG」
近距離でチョット投げるだけだから、リールは高性能じゃなくて良い!…はウソ!確かに遠投も必要ないですし、ちょいと投げて巻き上げるだけのピッチングやフリッピング…
-
さらにバスが釣れるようになるピッチング、フリッピングの練習方法
「誰でも簡単にキャスティングが上達する画期的な方法!」ていう題名なんかでこの記事を書きたかったのですが、「簡単に上達する方法なんて無いな…練習あるのみ!」という…
-
更なる向上のために!フリッピングでのベイトリールは右巻きか左巻きか?
フリッピングをする時、右巻きリールですか?それとも左巻きリールですか?2015年のPride50クラシックが終わった後、凄腕フリッパーのTさんと話をして…
-
今では秘密のフリッピングベイト「マッドマンクロー」はオチパク特化型ソフトベイト!
リアル系ワームの先駆け「マッドマンクロー」。しかし最近では全く見なくなったルアーのひとつであります。その理由はただ単に釣れないからなのか、釣れるけど宣伝が上手く…
-
最強最高のテキサスリグのフックはこれだ!一番のオススメ針はデコイ【キロフックハイパー】かついち
テキサスリグのフックは各メーカーから大小様々な種類が出てて選ぶのが難しいですよね。単純に強さを求めるのであれば、軸の太さを太くすれば強度は増しますが、フッキング…