ハードルアー

臆せず打て!バンタム「マクベス」はキャスト精度・泳ぎ・回避能力に優れたクランクベイト!シマノ

当サイトは広告を利用しています

ここまで障害物を避けるプラスチック製クランクベイトが今までにあっただろうか?

色々な人に「このクランクが凄い釣れるから使ってみな!」と教えてもらったクランクベイトは今までに経験ありません。そのクランクベイトとは…
「バンタム・マクベス」
イヨケンこと伊豫部健プロデュースのカバークランクですが、その性能がハンパないのです!まだカバークランキングをしたことない人から、マニアックなクランカーまで全てのバサーにオススメできる!そんなクランクベイトを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

使い方は固いものにぶつける

macbeth020
普通ならワームやラバージグなどで攻めるような障害物に、マクベスを投げ込みます。ワームやラバージグなどの「食わせ」では食ってこないバスを、クランクベイトの不規則な動き(リアクション)で狙っていきます。

立ち木やレイダウン、岩や石、マンメイドなどの「固いもの」に当ててなんぼのこのルアーは、作ったイヨケンさんも「ウィード(水草)などの柔らかい物では使って欲しくない」と言うほどです。

高い根掛かり回避率

障害物に投げ込むと心配になるのが根掛かりです。しかし、このクランクの特徴の一つに高い障害物回避能力があります。立ち木や岩などのバスが付きやすい固い物質にぶつけても、全くと言っていいほど引っかからないのです。

実際の現場で試してきました。動画では見えませんが、水中には倒れた木の枝がたくさんあり、普通のルアーなら根がかってしまう場所を、このマクベスはいとも簡単に避けて泳いできます。

特にロッドを上下させたりとかもなく、ただグリグリ巻いてくるだけなのに引っかかりません。何回投げても引っかからず戻ってくるので、リズム良くそして気持ち良く流せるのがイイですね!

その障害物の回避能力を高めている要因の一つに、大きめのリップがあります。

bantammacbeth004
広めのスクエアビルはフロントフックを隠し、障害物に引っかからないようにしています。そしてリップの角が丸まってる事により、障害物をヌルッとすり抜け、リズム良くグリグリ巻くことができます。

bantammacbeth005
そして障害物を避ける要因のもう一つにファットな体型があります。イヨケンさんが話してましたが、ホディを太くすれば回避能力が上がるが泳ぎのキレが悪くなる。最大限の浮力を保ちつつ、リップ、フック、泳ぎのキレのバランスを考え開発したと。

bantammacbeth002
ボディの幅、リップの幅に隠れる#4のトレブルフック。これが根掛かり回避率アップの秘密です。

スポンサーリンク

アキュラシーキャストが簡単に

macbeth55
先程の動画の前半でも触れてますが、16gという重さがとても投げやすく、狙った場所に投げれます。障害物を攻めるとなると、バスを強引に引き離したりするため、それなりの硬さのロッドが必要になります。その硬めのロッドでもルアーの自重でしっかりとロッドを曲げる事ができ、狙った場所に低い弾道でビシッと入れ込んでく事ができます。

参考までにこの時使っていたタックルです↓

Rod:ダイワ BA-UST 701MMHRB-G カーボン24%
Reel:シマノ カルカッタ・コンクエスト 100DC
Line:サンライン FCスナイパー 16Lb

カバークランク「マクベス」のスペック

bantammacbeth003

・突き詰めた結果の大きさ:63mm
・ビシッとキャストが決まる重さ:16g
・イヨケンこだわりのシンプルペイント:全9色
・値段は釣れるから高くない!1,650円(もちろん税抜き!)
・フックは同じものが日本で買えない???ハヤブサTBL930フック#4

最後に・・・

bantammacbeth001
固い障害物に当てて使う、尖がったクランクベイトですが、カバーの奥に潜むジグやワームでは食わないビックバスを食わせるには最高のルアーだと思います。カバークランキングが楽しくなる!そんなクランクが「マクベス」なので、ぜひ使ってみてください!

そして、マクベスを作ったアメリカで活躍する伊豫部健さんを、日本からもっともっと応援していきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

メガバス STW  プロジェクト世界のバストーナメントで勝つためのルアー作り!メガバス STW project.「Megabass」前のページ

顔から首元の日焼け対策に!OSPネックゲーターで完璧な日焼け止めをしよう!次のページ

関連記事

  1. ハードルアー

    今もなお進化し続けているバズベイト!ノリーズ・クリスタルS・ボルケーノ2は釣れる!

    他のバズベイトと差別化を図るために色々な仕掛が搭載されているバズベイト…

  2. アメリカ

    えっ!バズベイトをスキッピング!?天才ジェイコブ・ウィーラーの斬新なテクニック!

    あなたはこのテクニック知ってますか?自分もかれこれ数十年と長く…

  3. ヴァルナOSP

    ハードルアー

    早くも名作になったルアー!OSPヴァルナ110SP VARUNA

    「やっと来たか!」が私のまず最初の感想ですね。阿修羅が出てからから14…

  4. ハードルアー

    脅威のフッキング率が魅力のフロッグ!OSPスケーティングフロッグ!O.S.P.SKATING FRO…

    大会でも信頼して投げられるフロッグをやっと見つけれたな。というのが長く…

  5. 根がかりしないスピナーベイト

    ハードルアー

    だれでも簡単にスピナーベイトの根がかりを最小限にする方法。

    スピナーベイトはその形状から根掛かりが少ないルアーのひとつで、障害物に…

  6. トレーラーフックのサイズ

    ハードルアー

    OSPスピナベ・バズのトレーラーフックの適合サイズ表

    トレーラーフックの適合サイズ表を作ってみました。そのスピナーベイトやバ…

シャロー道/SNS

メニュー

2024 MLF/BPT スケジュール

2024 Bassmaster Elite スケジュール

非常識なメンテナンス・オイル

  1. ハードルアー

    激選!バス釣りで使いたい「良く釣れる」おすすめスピナーベイト6選!
  2. フリッピング

    存在が消えるピカピカのバレットシンカー?テキサスリグのシンカーの色はシルバーがお…
  3. フリッピング

    ベイトリールにPEラインを巻く時は要注意!トラブルを未然に防ぐ巻き方を覚えておこ…
  4. キロフックハイパー

    ソフトルアー

    最強最高のテキサスリグのフックはこれだ!一番のオススメ針はデコイ【キロフックハイ…
  5. ルドラSP

    ハードルアー

    目覚ましい釣果を叩き出すジャークベイト【OSP ルドラSP】 ASURA O.S…
PAGE TOP