エドウィン・エバースが、2016バスマスタークラシックを初制覇!最終日は圧巻の13Kgオーバー!!

泣いても笑っても最終日…地元アラバマ出身のエドウィン・エバース(Edwin Evers)がとんでもないビックリミットを持ち込み、自身初のバスマスター・クラシック制覇を成し遂げました。

その3日目の重量はなんと!5匹で13kg!!スタート前はトップだったクリスティーに2864g差の3位だったエバースでしたが、終わってみれば逆に4678g差をつけてぶっちぎりの優勝でした。

※画像はbassmaster.comからお借りしています。

2016 GEICO Bassmaster Classic presented by GoPro Results

順位….選手名………….3日目………..総重量
1位 Edwin Evers………13,239g……27,414g
2位 Jason Christie……..5,698g……2,2736g…-4,678g
3位 Aaron Martens…….7,275g……21,007…-6407g
4位 Bill Lowen………….6,888g……20,724g…-6690g
5位 Randy Howell……..7,455g……20,695g…-6719g
6位 Todd Faircloth……..5,925g……20,383g…-7031g
7位 Dean Rojas………..8,334g……19,363g…-8051g
8位 Alton Jones………..5,868g……19,278g…-8136g
9位 Keith Combs………7,512g……18,512g…-8902g
10位 Greg Hackney……6,634g……18,399g…-9015g

追記:ハイライトのTV放送

こちらの動画でエバースの釣りが見れます。これぞバスフィッシング!と言うような、惚れ惚れするような釣りが展開されます。
PCのかたは動画が自動で再生されるので音量にお気をつけ下さい。

ありえない重量

私が出場していてる琵琶湖の大会で、1度だけ5本で15Kg釣ってきた人の検量を手伝った事があります。その時のバスのサイズは60アップ3本に55アップ2本です。

何が言いたいかと言うと、13Kgは55〜60cm級のバスを5本釣らないといけないという事…世界のトップ55人が出場していて、なおかつ3日目でプレッシャーも高い…周りには観客のボートも多数…

そんな中「なぜエバースだけが釣ってこれたのか…?」その理由を知りたいのは私だけでしょうか。

釣ったエリアを見る

bassday301
BASSTrakkという場所でアングラーが釣った場所がみれます。

BASSTrakk

①は[選手の名前][上位12名][すべて]の3つから選ぶことができます。
②は[CATCHES]にします。
例えば、上の写真のように、[上位12名(Top 12)]を選び[CATCHES]にすると釣ったエリアが表示されます。ピンクがアーロン・マーテンスが釣った下流域、緑色は中流域を釣ったグレッグ・ハックニー。青色は上流域を釣ったエドウィン・エバースです。各選手がどんな魚を狙って釣っていたかが想像できると思います。他にも気になる選手がいたらチェックしてみてください。

画像で振り返る

bassday303

エバースが釣りまくった3日目の模様が写真で見れます。ちょろっとルアーなんかが出てたりしますよ。

エバースの朝の模様→ Evers’ epic Day 3 morning

エバースの午後の模様→ Evers’ epic Day 3 afternoon

ウェイインが録画で見れます。

bassday302
今確認した所、Day1とDay2のウェイインの録画映像が見れます。すぐに3日目のウェイインの録画もUPされると思います…?
※追記:ウェイイン3日目も観れる様になっております。3月8日現在

ウェイインの録画映像はこちら→ ウェイイン録画

最後に…

これから真実が色々と分かるはず…この凄すぎる結果の釣り方などは、今の所分かりません…。これからバスマスターのホームページや、バスマスターマガジン、バサーなとで分かってくると思います。LIVE中継の録画が見れるようになったら、また紹介していきたいと思います。他にも気になることや学ぶことがあると思いますので、引き続き「シャロー道」で書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 

2016バスマスタークラシックDay-22016バスマスタークラシック2日目!スピナーベイトの釣りでトップなんてカッコイイじゃないですか!前のページ

ピッチング・フリッピングにオススメのベイトリール。「シマノ・クロナークCI4+HG」次のページクロナークCI4+

関連記事

  1. アメリカ

    2017年バスマスター・クラシック出場を賭けた1対1の戦い!2016 Bassmaster Clas…

    あのB.A.S.S.がまた新しい試合方式を試みてます。そのトーナメント…

  2. アメリカ

    スキート独走!日本勢には厳しかったバスマスター・エリート第4戦 Elite at Kentucky …

    先程、ケンタッキーレイクで行われているバスマスターエリートの2日目が終…

  3. KVD1.5
  4. アメリカ

    2016サザンオープン第1戦のまとめ。2016 Bass Pro Shops Southern Op…

    サザンオープン第一戦 フロリダ州 キシミーチェーン オブ レイクで開催…

  5. アメリカ

    2018バスマスタークラシック DAY2もあの二人の戦い…どのブレーデッドジグが勝つのだろうか?

    因縁の対決と記された2018バスマスタークラシックのDAY2が先程終了…

おすすめ記事

  1. DoliveShad
  2. ドライブクローOSP

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. newスライドスイマー250
  2. LC RTO 1.5
  3. スウィートビーバー

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. mhgkhtf,gjt

    ハードルアー

    これがスピナーベイトだ!!大森さんから学んだスピナーベイトの出し所。
  2. タックル

    億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使って…
  3. ハードルアー

    あなたも間違えているかも?クランクベイトを語る上で必ず覚えておきたいワイドウォブ…
  4. シーズナルパターン

    鳥を見よ!!意外とみんな知らない、鳥がバスの居場所を教えてくれる!
  5. タックル

    オススメの釣り具通販サイト。すぐに欲しい釣り道具を手に入れよう!
PAGE TOP