自作クランクベイト

ルアーを自分で作ってみませんか?始めてみよう自作ルアー!管理人のしょんない独り言!

管理人の「しょんない独り言」のお時間です!第2回は「自作ルアーって面白いから初めてみませんか」をお題に書いていきたいと思います。題名通りしょんない内容になるかもしてませんがよろしく〜(笑)

ラバージグを作り始めたのがきっかけ

自作ルアー03

私が初めて自作を始めたのはラバージグからです。その頃はまだ学生だったので、自由にお金を使えなかったのもあり簡単に作れるラバージグは私にとって始めやすかったです。だからと言ってラバージグを作る知識も無かったですから、買ってきたフットボールの針にラバーを巻くだけでした。

それを持ってフィールドに足を運んで釣りをしても、まぁ釣れない(笑)釣れない理由は「ラバーを巻きすぎだった」って言うのがその時の原因だったのを覚えています。今思い出してみても、モッサモサのゴム団子でしたから(笑)

ルアー作りは釣りに役立つ

こうやって自分でルアーを作るということは、そのルアーの事を知る上で本当に役立ちます。自分で色々作ってみると、市販のルアーは本当に良く考えられてるなぁと分かると同時に、ルアーの奥深さを学ぶキッカケにもなります。自分で色々なルアーを作ってみて1番の収穫は、市販のルアーでも何でもこのルアーは釣れる。このルアーは釣れないと区別する事ができるようになってくるという事です。

自作ルアー04

ルアー作りはルアーの事を学ぶだけではもちろんありません。自分で色々考えて作ったルアーで魚を釣ることがやっぱり楽しいですよね。例えばクランクベイトを何もない所から1つ作るにも、道具を揃えるだけでも大変ですし、木を削ったりするのも手間がかかります。しかし、そんな手間暇かけて作ったクランクベイトが「ブルブルブル〜」と泳いだ瞬間は本当に感動しますし、自分で初めて作ったルアーで魚を釣った時は一生の思い出になります。

私も自分でクランクベイトを何十個と作りました。まともに泳いだのは数個でしたけど、それを西の湖へ持って行き、棚に平行に投げて35㎝のバスを釣り上げた時は本当に嬉しかった事を、数十年たった今でも鮮明に覚えています。強度が弱かったため、何匹か釣って壊れてしまいましたが、デカいバスを釣るより思い出深い経験をしました。

準備をして作ってみよう!

自作ルアー02

さぁ作ってみようと思っても、何から初めて良いか分からないですよね。普通にネットで「自作ルアー(ルアー名)」で検索すれば色々とでできます参考になさって下さい。

私のオススメは、まず何でも良いから市販のルアー(クランクベイトなど作りたいと思うもの)を壊してみる事です。壊して開けてみてどんな物が使われているかを知ったり、どんな風にオモリが配置されているかや、ワイヤーがどの様に曲げられてるのか、などを研究する事から始めると良いと思います。

必ず持っていたい道具はエアーブラシでしょうか。塗装は缶スプレーなどではどうしても上手くいかないので、安くてもいいからエアーブラシの購入をおすすめします。最初は上手く塗装できないかもしれませんが、慣れてくると本当綺麗に塗れるようになるので楽しくなってきます。

自作ルアー01

最後に…

私はバルサの木を使ったクランクを作るのが好きで良く作っているのですが、重りの位置を数ミリ前後しただけで泳ぎが変わったり、リップの素材を変えるだけで動きが早くなったり遅くなったりと、やってて本当に面白いです。真っすぐ泳がないクランクを泳がせる為の「トゥルーチューンの方法」を覚えたり、泳ぎ方の違いを表す用語の「ワイドウォブルとタイトウィグル」を覚えたのも自作でルアーを作っているときでした。自作することはルアーフィッシングを楽しく学ぶことだと思います。

皆さんも自作ルアーを作ってみてはいかがでしょうか?釣りをさらに面白くしてくれますよ!

それでは、管理人のしょんない独り言のコーナーでした!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

twitter

スピナーベイトやバズベイトのブレードを100円で簡単に綺麗にする方法前のページ

水面炸裂!ほっとくだけでも釣れてしまうOSPベントミノー106Fが凄い!OSP BENT MINNOW 106F次のページベントミノー

関連記事

  1. アメリカ

    (しょんない独り言)もう実戦投入?ジャックハンマー+ザコが広まってるね!

    ゲーリーヤマモトの「ザコ」知ってますか?清水盛三とブレッド・ハ…

  2. good advice

    管理人の独り言…

    「スキップインザシェード」のしょんない独り言…

    「スピニングタックルを積んでるの?」琵琶湖の大会でスピニングタ…

  3. topsecret

    管理人の独り言…

    ブラッシュホグのしょんない独り言…

    下の写真の人、知っていますか? (上の写真のお姉さんじゃないですよ笑…

  4. pride50

    管理人の独り言…

    フリッピングで引き寄せた年間優勝!重量差わずか280gの奇跡!【しょんない独り言】

    PRIDE50に出続け早いもので6年…やっと年間優勝というタイトルが取…

  5. 大会

    ブーヤ・シングルコロラドブレード・スピナーベイトでリップラップを攻略!2020PRIDE50開幕戦(…

    コロナの影響で開催の中止が続いていたPRIDE50でしたが、6月21日…

  6. 2016PRIDE50開幕戦

    大会

    悪天候の琵琶湖の大会…2016プライド50開幕戦!(しょんない独り言)

    琵琶湖はそんなに甘くない!私にとって7年目のシーズンになる、201…

おすすめ記事

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. LC RTO 1.5
  2. スウィートビーバー
  3. ベビーブラッシュホグ
  4. トレーラーフック

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!
  2. アメリカ

    ファイト中の竿さばきは必要なし?大森貴洋さんから学ぶバスの釣り上げ方
  3. フリッピング

    釣れすぎるヒシ藻のデカいバス。基本的な釣り方とオススメルアーなど
  4. mhgkhtf,gjt

    ハードルアー

    これがスピナーベイトだ!!大森さんから学んだスピナーベイトの出し所。
  5. ハードルアー

    あなたも間違えているかも?クランクベイトを語る上で必ず覚えておきたいワイドウォブ…
PAGE TOP