アメリカ

止めても浮いているバズベイト!? River2Sea「ダブルプロッパー・バズベイト」Double Plopper Buzzbaits

当サイトは広告を利用しています

アメリカの釣り人はいったい何を考えているのだろうか…?と思うルアーがたまに存在します。

その中でもかなり異彩な形をしたリバーツーシーの「ダブルプロッパー・バズベイト」を入手しました。

実際に使ってみた感想と、どんな性能を持っているのか調べてみました。

スポンサーリンク

ダブル・プロッパー・バズベイト

アメリカの通販サイト「タックルウェアハウス」のブラックフライデーセールで買った様々なルアーの中で、私的に一番ワクワクするルアー「River2Sea Double Plopper Buzzbaits」を早速開封しました!

バズベイトと言われるルアーは金属のペラが付いてますが、このバズベイトは金属ペラの代わりに小さなホッパープロッパーが2個付いています。

このプロッパーの尻尾の部分がグルグル周ることによって水を掻き回すと同時に、ポコポコと小気味良いサウンドを発します。

今年、ホッパープロッパー130で良い思いをした経緯もありお気に入りになり、この甘いサウンドのバズベイトも釣れるんじゃないか?と思い購入してみました。

浮いてるバズベイト!?


このバズベイトの最も特徴的なのが「浮く」という事です。プロッパー自体が浮力体となっているため、金属ペラのバズベイトにはできない水面でのポーズができてしまいます。

止めれることによってトップウォータープラグのような様々な攻めができるんじゃないかと思います。着水からのポーズもできますし、杭の横で食わせるためにポーズを入れたりもできます。


使う前はプロッパーが小さいので音が小さいかな?と想像してましたが、プロッパーが2個付いているのもあり想像以上に大きい音がします

金属ペラのバズベイトは物にもよりますが簡単にスピードを速くしたり遅くしたりできますが、このプロッパーバズベイトは引き抵抗が大きいこともありかなりスローな動きになります。しかし早巻きが出来ないわけではなく、片輪走行のように姿勢を傾けながら片方のプロッパーだけで速く泳がせることも出来ます。

ガッチリしたバズベイト


私が買ったのは148と言う2サイズある内の小さい方で、表示は5/8ozです。実際に量ったら17.2gとほぼ表示通りでした。

プロッパーサイズが約4.3cm、ヘッドからスカートの長さが約9cmとなっています。感覚的にはボルケーノ・グリッパーなどの大きめなバズベイトって感じです。

ラインからヘッドまでのワイヤーは1mmと太めのワイヤー(バズベイトとしては標準的かな?)で、全体的にガッチリしたバズベイトです。

音量アップのチューニング

普通のバズベイトのチューニングで良く知られている音量アップ方法を紹介しています。

プロッパーを支えるアッパーアームを曲げることにより、プロッパーのペラとヘッドをわざと干渉させ大きな音を発生させます。音量を変えることにより違った攻めができそうですね!

最後に・・・

年末の寒波到来で激寒なのにトップウォーターの話をしてしまいました(笑)でも、寒くても話をしたくなるぐらい使うのが楽しみなバズベイトですw

来年はこのダブルプロッパー・バズベイトで必ずビッグバスを仕留めたいと思います!

日本ではネストさんで買えるのですが、売り切れてますね…。入荷を待つか、タックルウェアハウスでゲットしちゃって下さい!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

億を稼ぐロッド「TATULA ELITE 701MHRB-G」を1シーズン使ってみた感触。ダイワ・大森貴洋前のページ

「あ行」初めてでも分かりやすい!バス釣り用語集次のページ

関連記事

  1. アメリカ

    【バスマスター・エリート】第7戦の3日目:デビット・フリッツがまさかの1匹で決勝進めず…。深江さんは…

    サウスダコタ州レイク・オアへで開催されているバスマスター・エリート第7…

  2. アメリカ

    2024年バスボート、エレキ、エンジン人気ランキング!バスマスターエリート選手の愛艇は?

    今年のバスボートのトレンドは何だろう?バスマスターエリートの202…

  3. アメリカ

    このエレキすげぇ!バスマスターエリート第9戦ミシシッピーリバーの大会ハイライト。

    ミシシッピーリバーで開催されたバスマスターエリート第9戦の大会ハイライ…

  4. ハードルアー

    【自作編】目指せジグ番長!釣れるラバージグの作り方を徹底解説!

    自作ラバージグに挑戦しよう!自作ラバージグで釣ってしまった!それも…

  5. アメリカ

    反則レベル?!ハミンバードの魚探【360 Imaging】がすごい!ケビン・バンダムが見ている水中世…

    「右前に6パウンダーがいるぜ!後ろから8パウンダーが泳いで来たぜ!」…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. ネコリグ

    ソフトルアー

    ライトリグが苦手な私でも、ライトリグでビックフィッシュを釣る方法
  2. ソフトルアー

    異次元の釣果!人気クローワーム「OSPドライブビーバー」はとにかく釣れる!DoL…
  3. ソフトルアー

    あの正統派フリッパーもやっていた!マットカバーでのフリッピングテクニック
  4. タックル

    時代の最先端…そして大人気のベイトリール「18バンタムMGL」のXGを使ってみた…
  5. ドライブスティック・バックスライド

    ソフトルアー

    OSPドライブスティックのバックスライドノーシンカーでやりたい8つのこと。
PAGE TOP