【観覧注意!】臆測ですが、日本でもバードパターンのバスフィッシングがあるんじゃないの??

鳥が好きな人は見ないで下さい(汗)

衝撃的なCG映像を見ました…。2015年の5月7日〜5月10日に開催されたBassmaster Elite 第4戦のレイク・ハバス。アーロンマーテンスがフリッピングで優勝を飾ったのですが、そのハバス戦のYouTubeを見ていたら、こんな映像が目に飛び込んできました。↓
toripatan01
鳥の巣に1匹の雛がいます…

toripatan02
その雛がいる巣の下には、なんとも悪そうな顔をしたバスが…

toripatan03
危ない!落ちちゃうよ!!

toripatan04
ああああああああああ!湖にダイブ!!!

toripatan05
悪そうな顔をしていたバスが…雛をガブ!!!っと食べちゃいました…。

映像はレイク・ハバス戦の32分40秒あたりです。

バードパターン?!

toripatan06
なんだこの映像は?と思って調べてみたところ、この時のハバス戦の記事が載っているバサーの2015年9月号にも乗っていました。優勝したアーロン・マーテンスは巣から落ちる雛をテキサスリグで演出してバスを釣っていったそうです。バサーに書かれていたことがこちらです。

リーズエリアにいたイエローヘッドブラックバード(和名キガシラムクドリモドキ)。リーズの束に引っ掛けて営巣することで知られるこの鳥はちょうどこの時期が子育てシーズン。
マーテンスのウエッピングパターンは、この時期リーズの林に営巣するキガシラムクドリモドキの雛(巣から落ちた雛)を偏食するバスの習性をついたもので、鳥に似たシルエットのクロウ系テキサスリグをリーズジャングルの奥へ落とすことが最大のカギだった。  P124、P125


 
これはバードパターンと呼ばれているらしく、アメリカではごく当たり前の釣り方のようです。その時にアーロン・マーテンスが使っていたルアーがこちら。
toripatan07
リグはテキサスリグで、1/2ozまたは3/4ozのシンカーに4/0ヘビーカバーガマカツフック。グリンパンプキンのパンチスカートを装着。ワームは1/2ozにはLarge RageCraw。3/4ozにはSpeedCrawとバスマスターマガジンに書いてありました。

 
私はいままでテキサスリグにスカートを付ける意味は、ラバージグのようにフォールスピードをゆっくりにするとか、アピール力UPのためだと思っていました。しかし、バードパターンから見るとパンチスカートは鳥に似せる意味もあるようです。

日本だったら…

toripatan08
では、日本にもバードパターンはあるのか?と思い、水辺に巣を作る鳥を調べてみました。カイツブリ、レンカク、ケープハタオリ、アメリカムラサキバン、ツノオオバン…etc。どれも知らない鳥ばっかり(汗)。臆測でしかないですが、この中でもカイツブリが日本には多く、バードパターンになりそうな気がします。

カイツブリの生態を調べてみると…

流れの緩やかな河川湿原などに生息し 中略 食性は主に動物食で、魚類昆虫甲殻類貝類などを食べる。巧みに潜水して獲物を捕食する。中略 淡水域で繁殖し[3]、繁殖期には縄張りを形成する。水辺近くの水生植物や杭などに水生植物の葉や茎を組み合わせた逆円錐状の巣を雌雄で作り、4-12月に1回に4-6個の卵を年に1-3回に分けて産む(日本では主に4-7月繁殖[4])。wikipediaより

小型(ムクドリ大)で、とがったくちばし。全長:26cm。湖沼や流れの緩い河川にすみ、北日本では冬に暖地に移動。 ヨシなどの植物や杭(くい)を支えにして、水上に浮いたような巣をつくる。ひなにはしま模様。繁殖期にはキリリ…とけたたましく鳴く。birdfanより

Birdfanの撮影された月を見ると、5月〜8月にカイツブリの子供がよく撮影されている様にみえます。アフタースポーンからサマーパターンの時期ですが、シャローのバスをフリッピングで狙えるのかな?と考えることができそうです。5月から8月に湖に出たら、意識して葦際に鳥の巣が無いか探してみたいですね。発見したらその周りをパンチスカートを付けたテキサスを打ちまくる!って感じでしょうか…。

最後に…

日本では護岸されている場所が多いことや、エリアの広さ的にバードパターンが有効なのかは全く分かりませんが、日本でも可能性がゼロではないと思うので、これからも色々と調べて行きたいと思います。

人が見つけられない自分だけのエリアを見つけていきたいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

日本にいながらバスマスタークラシックを観戦しよう!ライブ映像などなど Bassmaster Classic前のページ

2016バスマスタークラシック初日!私はグラム表示の成績表が見やすいので変換!次のページ2016バスマスター初日

関連記事

  1. バスの本能や修正

    シーズナルパターン

    知れば飛躍的にバスが釣れるようになる!知っておきたいバスの8つの本能や習性

    バスを釣りに行く前に知っておかなければならない事があります。それは……

  2. アメリカ

    大森貴洋さん「感情移入できない色は要らない」ルアーマガジンの付録も侮れないですね…

    大森貴洋さん「感情移入できない色は要らない」ルアーマガジンの付録も侮れ…

  3. アメリカ

    【MLF】2021プロサーキット開幕戦、スキート・リースが優勝!!使用したルアーも公開されました。

    ラッキークラフトのエース「スキート・リース」が優勝!!注目の日本人…

  4. アメリカ

    スキート苦しむ!天候変化で問われるアジャスト力…2018 Bassmaster Elite at …

    2位に5lb差を付けこのまま逃げ切ると誰もが予測したスキート・リースの…

  5. アメリカ

    【バスマスターエリート】ガイド前田そっくりな?ジョシュ・バートランドが逆転優勝!Elite at S…

    ニューヨーク州のセントローレンスリバーで行われたバスマスターエリート第…

おすすめ記事

  1. ロッドテイマー ロッドホルダー ボート
  2. ガンタージグ・ノリーズ

シャロー道/SNS

メニュー

最近の記事一覧

人気記事

  1. スウィートビーバー
  2. ドライブスティック・バックスライド
  3. DoliveShad

2023 MLF/BPT スケジュール

2023 Bassmaster Elite スケジュール

  1. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. In…
  2. アメリカ

    ファイト中の竿さばきは必要なし?大森貴洋さんから学ぶバスの釣り上げ方
  3. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!
  4. タックル

    オススメの釣り具通販サイト。すぐに欲しい釣り道具を手に入れよう!
  5. mhgkhtf,gjt

    ハードルアー

    これがスピナーベイトだ!!大森さんから学んだスピナーベイトの出し所。
PAGE TOP