- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
世界のT.O 大森貴洋がレンジャーボートからバスキャットに変えた本当の理由とは?
アメリカの最高峰バスフィッシングトーナメント「メジャーリーグフィッシング」で活躍する大森貴洋さんが、レンジャーボートからバスキャットボートに乗り換えました。…
-
これは参考になる!田辺哲男がスーパーシャローを1/4ozディーパーレンジで攻略!秘密のスピナーベイト…
スーパーシャローを「シブイチスピナーベイト」で攻略!昨今のプレッシャーが高くなってきた湖では、バスを釣ること自体が難しくなってきています。そんな難しい状況下…
-
意外とみんな知らない?ハードルアーにスナップは使うべきか?リングに直結するべきか?それとも…
この記事を読んでいるあなたは、相当バスフィッシングをやりこんでる人ですね!スナップを使うか使わないかは、案外考えさせられる事です。しっかりした使い分…
-
【バス釣り】激選!釣れすぎるバスフィッシングおすすめルアー20選!
バス釣りではルアー選びがその日の釣果に大きく左右しますが、そもそも釣れる動きのルアーを使っていないと、いつまでたっても釣れません。世の中には星の数ほどの…
-
これは参考になる!真冬の極寒期にジャークベイトでバスを釣る方法!
凍えるような寒さの中でも攻める!水温が低下する冬の時期はライトリグなどのスローな釣りになりがちですが、今回はそんな極寒期にジャークベイトでバスをキャッチする…
-
意外とみんな知らない!釣れすぎる真珠棚を簡単に見つけてしまう方法!
琵琶湖の南湖にある赤野井ワンド。そこにある真珠棚は、ハマれば5本で10㎏を余裕で超える程の爆発力を持っています。赤野井の真珠棚だけに限らず、全国にはいろ…
-
【自作編】目指せジグ番長!釣れるラバージグの作り方を徹底解説!
自作ラバージグに挑戦しよう!自作ラバージグで釣ってしまった!それもビッグフィッシュ!!売っている物を使っただけの時より嬉しい!やったぜ!!そんな気持…
-
鬼の食わせのライトリグ(裏技あり)ゲーリーヤマモト・カットテールワーム4インチが釣れる!
「しょうがないなぁ〜これに頼るしかないか…。」散々ルアーを取っ替え引っ替え試して全然釣れない…もうダメだぁ…と頭の中が真っ白になってくる時ありますよね……
-
大森貴洋さん本人とベイトリールのギア比の話をした時の話。
ハイギアの方がゆっくり巻けるからさ!バス釣り大会の最高峰「B.A.S.S.」で7度の優勝を飾る大森さんが使っているベイトリールのギヤ比を御存じですか?…
-
潤滑と防錆を両立した万能オイル!グリッチオイルの「パッシブ」が最高のメンテナンスオイルすぎる!
グリッチオイルから新たにキャスティングリールに最適なメンテナンスオイルが発売されました。その名は…【passive】今までは透明な「タンブルウィ…
-
フッキング率が高くなるアワせ方!バスがルアーを食べた時、右に反転しやすい習性があるらしい?!
ハードルアーなどの巻き物に使うリールは、右巻きの方が有利に働くかも…バス釣りに関してアワせ(フッキング)のタイミングが良く議論されますが、今回は違った方向か…
-
船団の中でもビッグバスが釣れてしまうOSPブレードジグ!トレーラーの使い分け方などを紹介!
たった1つしかルアーを選んではいけないと言われたら、間違いなくOSPブレードジグを選びますし、誰でも釣れるルアーを教えてくれと言われたら自信を持ってオススメでき…
-
誰もが求める機能が充実!おすすめタックルボックス「バーサス-3080」VS-3080 meiho
日本一!いや世界一!使いやすいタックルボックス!大切なルアーをしまっておくタックルボックス。しかし、ハードプラグをボックスにしまうとき箱のサイズが合わなく入…