VS-3080

ハードルアー

【バス釣り】激選!釣れすぎるバスフィッシングおすすめルアー20選!

当サイトは広告を利用しています

バス釣りの世界へようこそ!ルアー選びはまさに芸術であり、その日の釣果を大きく左右する重要な要素です。しかし、ただ多くのルアーを試すだけではなく、魚を引きつける「魔法の動き」を持つルアーを見極めることが肝心です。

今回は、無数にあるルアーの中から、確かな釣果を約束する、厳選された「釣れるルアー20選」をご紹介します。これらのルアーは、あなたの釣りを次のレベルへと導くこと間違いなしです!さあ、一緒にバス釣りの楽しみを深めましょう。

スポンサーリンク

バス釣りで使いたいおすすめのルアー達

ハードルアー

OSP「バジンクランク」


OSPの「バジンクランク」は、ただ投げて巻くだけで、水面下のバスを魅了するトップウォータークランクです。その卓越したアクションは、まるで水中の生命を呼び覚ますかのように、ビッグバスを含む数多くのバスを引き寄せます。初心者からベテランまで、このルアーはバス釣りの真髄を体験させるでしょう。その信頼性と実績は、あなたのタックルボックスに欠かせないアイテムとなること間違いなしです!

メガバス「ポップX」


メガバスの「ポップX」は、その甘美なポップ音と華やかなスプラッシュで、日本のバス釣りシーンに革命をもたらしたトップウォータールアーです。その洗練されたデザインは、まるで水面を舞うアートピースのよう。このルアーはただの道具ではなく、釣り人とバスの間の対話を生み出す、日本が世界に誇る傑作です。その美しさと実力で、あなたの釣り体験を一層豊かなものに変えてみせます。

ラッキークラフト「RTO1.5」


ラッキークラフトの「RTO1.5」は、バス釣り界の隠れた宝石のような存在です。その名を知らない上級者はいないと言っても過言ではないでしょう。トーナメントのプロたちが信頼を寄せるこのクランクベイトは、その実力で「釣れる」という評判を確固たるものにしています。岸釣りからボートフィッシングまで、あらゆるシチュエーションでその真価を発揮する「RTO1.5」は、あなたの釣りを成功に導く強力な味方となるでしょう。

シマノ「マクベス」


シマノの「マクベス」は、まるで水中のアクロバットのように障害物を華麗に避けるクランクベイトです。このルアーは、投げる手が躊躇するような複雑な障害物がある場所でも、驚異的な根掛かり回避能力を発揮します。オカッパリアングラーにとっては、まさに信頼のおける相棒となるでしょう。その優れた性能は、あなたの釣りを一層スリリングかつ充実したものにしてくれます。

OSP「ブレードジグ」

ブレードジグ1/2oz
OSPの「ブレードジグ」は、まるで魔法のようなルアーです。釣果が出ない日にこそ、その真価を発揮します。超ハイピッチの振動でバスを引き寄せ、どんなワームとも相性が良いため、多彩な釣り方でバスを攻略できます。このルアーは、あなたの釣りを一変させる多才な救世主となるでしょう。

エバーグリーン「ジャック・ハンマー」


エバーグリーンの「ジャック・ハンマー」は、長年にわたる研究と情熱が生んだブレーデッドジグの傑作です。このルアーが本領を発揮する瞬間、その爆発的な釣果は他のどのルアーも太刀打ちできないほどです。特にOSPドライブスティックとの組み合わせは、まさに黄金比。この組み合わせは、バス釣りの新たな地平を開くことでしょう。

OSP「ハイピッチャー」

トレーラーフックのサイズ
OSPの「ハイピッチャー」は、日本のフィールドに特化して開発された「コンパクト・スピナーベイト」です。このスピナーベイトは、その名が示す通り、鋭いハイピッチアクションで水中を駆け抜け、どんな状況でもバスを引き寄せる能力を持っています。あらゆる場所でのキャストに自信を持って臨めるよう、あなたの釣りの幅を広げる定番アイテムとなるでしょう。

ノリーズ「クリスタルS」

根がかりしないスピナーベイト
ノリーズの「クリスタルS」は、スピナーベイトの原点とも言えるロングセラー商品です。このルアーは、その本質的な性能を極限まで高め、特に濁った水でその真価を発揮します。その強力なアピール力は、視界が限られた状況下でもバスの注意を引き、アクションに反応させることでしょう。

メガバス「ビジョン・ワンテン」


メガバスの「ビジョン・ワンテン」は、ジャークベイトの世界で圧倒的な存在感を放つルアーです。このミノーを使えば、たった2~3回の軽快なジャーキングで、バスが隠れていた場所から飛び出し、思わずバイトするほどの魅力を持っています。このルアーは、バス釣りの楽しさを存分に味わいたい方にとって、間違いなく必携のアイテムです。

OSP「スケーティング・フロッグ」


OSPの「スケーティング・フロッグ」は、日本の繊細なフィールドに最適化されたコンパクトなフロッグルアーです。そのサイズからくる高いフッキング率は、バスが現れた瞬間に確実なアタリをもたらします。ミスバイトが少なく、バスを確実にキャッチできる信頼性の高さが、このルアーの大きな魅力です。

deps「サーキット・バイブ」


depsの「サーキット・バイブ」は、冬のバス釣りに革命をもたらすメタルバイブです。このルアーの特徴は、その名の通りサーキットボードから作られており、軽量でありながら強度が高いのが魅力です。その素材のおかげで、超ハイピッチアクションを生み出し、冬の冷たい水中でバスのリアクションバイトを引き出します。このルアーは、寒い季節にバスを手にするための必須アイテムと言えるでしょう。

ノリーズ「メタルワサビー」


ノリーズの「メタルワサビー」は、冬の寒さにも負けない、信頼性の高いメタルジグです。このルアーは、冬の厳しい条件下でも確実にバスを釣り上げることができる、数少ないハードルアーの一つです。メタルジグが活躍する状況であれば、「メタルワサビー」があなたの釣りを支え、成功へと導くでしょう。


スポンサーリンク

ソフトルアー

OSP「ドライブ・ビーバー」


OSPの「ドライブ・ビーバー」は、その独自のバサロアクションで注目を集めるソフトルアーです。テキサスリグやリーダーレスダウンショットに最適で、トッププロもメーカーを問わず愛用しています。このルアーは、あなたの釣り技術をさらに磨き上げ、バス釣りの楽しさを倍増させることでしょう。

OSP「ドライブ・クロー」

ドライブクローOSP
OSPの「ドライブ・クロー」は、バスが無視できないザリガニの形をした魅力的なソフトルアーです。水中でのその独特な動きは、爪が活発に動き、足が細かく震えることで、バスを強く引きつけます。テキサスリグやラバージグのトレーラーとして使用することで、その効果はさらに増し、バス釣りの成功率を高めるでしょう。

ズーム「ベビーブラッシュホッグ」

ベビーブラッシュホグ・ブラッシュホグ
ズームの「ベビーブラッシュホッグ」は、障害物をものともしないホグ系ワームの先駆者です。テキサスリグでの使用に最適で、立木や浮草などバスが潜む障害物の中へ直接投入し、バスを誘い出すのに長けています。このルアーは、あなたの釣りを一層効果的かつ楽しいものに変えるでしょう。

ゲーリーヤマモト「ハートテール」


ゲーリーヤマモトの「ハートテール」投げて巻くだけで小魚の波動を演出できるシャッドテールワーム。特にビッグバスを釣るための切り札的な存在で、数々のモンスターを仕留めてきた実績が優れたルアーと言われる由縁であります。

OSP「ドライブシャッド」

DoliveShad
OSPの「ドライブシャッド」は、ただ投げて巻くだけではない、シャッドテールの新境地を開くルアーです。フリーフォール時には、まるで生きているかのようにテールが自発的に左右に振りながら泳ぎ、水面を速く泳がせた際には、空気を巻き込んで生じるバブル音がビッグバスの興味を惹きつけます。このルアーは、あなたの釣りに新たな次元をもたらすことでしょう。

ゲーリーヤマモト「カットテール」


ゲーリーヤマモトの「カットテール」は、鬼の食わせです。日本一釣れるワームと言っても過言ではありません。ジグヘッド、ノーシンカー、ダウンショットなど様々なリグに対応します。特にノーシンカーで落としたときの自発的な「揺れ」は全てのバスを魅了します。

ゲーリーヤマモト「センコー」


ゲーリーヤマモトの「センコー」カットテールが日本一釣れるワームなら、こちらは世界一釣れるワームではないかと思われます。見た目はただの棒ですがノーシンカーでの自発的な「揺れ」はもちろんですが、テキサスリグでの「ストン」と落ちる速いフォーリングでバスを誘うのがシークレット的な使い方です。

OSP「ドライブスティック」

ドライブスティック
OSPの「ドライブスティック」は、そのユニークな形状によりバックスライドを得意とするワームです。多様なリグに対応し、特にブレーデッドジグのトレーラーワームとして使用した際には、その性能を存分に発揮します。このルアーは、あなたの釣りの幅を広げ、バス釣りの醍醐味を深めるでしょう。

楽しいバスフィッシングを・・・


バス釣りの世界では、季節や場所、天候といった様々な要素が釣果に影響を与えます。これらの状況を見極め、適切なルアーを選ぶことができれば、釣りの楽しさは格段に増します。星の数ほどあるルアーの中から、特に釣れるものを厳選しました。この情報が皆さんの釣りに役立ち、より多くのバスとの出会いへとつながることを願っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コツコツと積み重ねる楽しみ。タックルを理解して信頼できるものに。しょんない独り言。前のページ

バス釣りでよく使う3つのラインの結び方まとめ(ユニノット、パロマーノット、ファイヤーノット)次のページ

関連記事

  1. ソフトルアー

    これで失敗しない!ワームに針を真っ直ぐ刺す方法!

    ワームにストレートフックやジグヘッドなどを装着する時、上手く真っ直ぐ刺…

  2. ハードルアー

    【自作編】目指せジグ番長!釣れるラバージグの作り方を徹底解説!

    自作ラバージグに挑戦しよう!自作ラバージグで釣ってしまった!それも…

  3. タックル

    これだけは知っておきたい、バスボートまとめ

    バスフィッシャーマンの憧れバスボート…。湖面を100km以上の速度で走…

  4. OSPスリッパー

    ソフトルアー

    O.S.P JIG ゼロ6・スリッパーの使い方とテクニック: 対カバー用スイムジグ ZERO SIX…

    テンポ良くカバーを攻略!こんにちは、シャロー道のHidekiです。…

  5. スキップ・イン・ザ・シェード

    ソフトルアー

    普通じゃ食わないカバーのバスをジグヘッドで狩る!「スキップインザシェード」エコギア

    バスと言う魚は基本的に障害物に付きやすく、物陰に隠れて獲物を狙っている…

  6. マッドマンクロー

    ソフトルアー

    今では秘密のフリッピングベイト「マッドマンクロー」はオチパク特化型ソフトベイト!

    リアル系ワームの先駆け「マッドマンクロー」。しかし最近では全く見なくな…

シャロー道/SNS

メニュー
2025 MLF/BPT スケジュール
2025 Bassmaster Elite スケジュール
非常識なメンテナンス・オイル
  1. アメリカ

    秘密のタックル画像。バスプロ達はどんな道具を使ってるのか?B.A.S.S. In…
  2. ソフトルアー

    勝つための選択「ドリフトフライ」シリーズの使い方をまとめました。ジャッカル
  3. ハードルアー

    シャロー道(今のところ)オールタイムベスト10ルアー!
  4. キロフックハイパー

    ソフトルアー

    最強最高のテキサスリグのフックはこれだ!一番のオススメ針はデコイ【キロフックハイ…
  5. タックル

    時代の最先端…そして大人気のベイトリール「18バンタムMGL」のXGを使ってみた…
PAGE TOP